[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1111] パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい 投稿者:ぱちゃぽ  投稿日:2009/01/21(Wed) 20:46
[関連記事

いつもお世話になっています。
またまた質問で恐縮ですが、検索しても情報が見つけられなかったので・・・
よろしくお願いします。

DVD Author GUIで作成したDVDをパイオニアのDV-393という据え置きDVDプレーヤーで
再生すると以下の症状が出ます。

1.メニュー画面(DVD Author GUIでmpegから作成した静止画)が異常に汚い
2.メニューの静止は有効になるものの再生後停止以外の機能が効かない

1.に関しては、同じテレビにPanasonicのDVDデッキとパイオニアの物をつないで
交互に見たのですが、明らかに解像度が異なると思われるほど、パイオニアのほうが
カクカクギザギサした映像になっています。
なんだか、歯抜けで表示しているみたいな感じです。

2.に関しては、静止画ストリームで60秒停止したあと、何も操作しなければTitle再生
とセットしたのですが、メニューが一瞬表示された後、すぐにTitle1の再生に入って
しまいます。pauseがまったく効いていません。
なので、pauseはあきらめて60secの音楽を一緒に指定して、60secのメニューストリーム
を作成したところ、今度は60秒間メニューが表示されるのですが、
その後そこで止まってしまい、Title1へジャンプしなくなりました。
また、ループの指定もしてみたのですが、60秒間の音楽が終わったあとは、ループせず
そのまま停止してしまいます。
いずれの場合も、再生ボタンを押すことで、メニュー項目が選択され、再生が開始する
ので、見れないことはないのですが、腑に落ちません。

PanasonicのHDD-DVDレコーダー、東芝のHDD-DVDレコーダー、PCのメディアプレーヤー
PCのGOMプレーヤーでは正常に再生されます。
また、PGC-Editでトレースしてみましたが、まったく問題なく動いています。

ただしGOMプレーヤーはpauseが効かないという症状は出ました。
15フレームで作成した静止画ストリームのみで60秒停止という設定は無視されてしまいました。

パイオニアのDVDプレーヤーでも、<pause =>や<post>の内容がきちんと表示されるように
するためにはどうしたらいいか情報をお持ちの方いらっしゃいましたらご教示願います。


[No.1112] Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2009/01/21(Wed) 21:44
[関連記事

Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい
画像サイズ: 819×653 (56kB)

> DVD Author GUIで作成したDVDをパイオニアのDV-393という据え置きDVDプレーヤーで
> 再生すると以下の症状が出ます。

> 1.メニュー画面(DVD Author GUIでmpegから作成した静止画)が異常に汚い

先ず、基本的にdvdauthor系(DVD author GUI / DVDStyler)で作成した静止画メニュー画面は汚いこと。
この点はMuxman系 - 例えば、GUI for Dvdauthor/Muxman で authoring engine にMuxman使用 - 等が格段に画質が良いです。

次に、
2.DV-393の出力端子はアナログ(D2)ですね。
 即ち、480i/480p

PanasonicのDVDデッキのTVとの接続がどうなのか解りませんが、HDMIとすると
 多分TV側で1080i/720p/1080pにアップ・スケーリングされていると思います。
 
 お考えの通り表示される解像度が違います。


> 2.メニューの静止は有効になるものの再生後停止以外の機能が効かない
>
>
> 2.に関しては、静止画ストリームで60秒停止したあと、何も操作しなければTitle再生
> とセットしたのですが、メニューが一瞬表示された後、すぐにTitle1の再生に入って
> しまいます。pauseがまったく効いていません。

該当するメニューPGCの post commands を確認してください。
簡単な例では LinkCN Cell 1 となっていれば、動画(あるいは音声付き)メニューがループ再生されます。
同時に、Cell Still time を 0 にセットすること。

*尤もメニューの作り方によって様々ですので、実物を見ないと正確には判断できませんが・・・。

画像を参考にしてください。


[No.1114] Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい 投稿者:ぱちゃぽ  投稿日:2009/01/22(Thu) 21:54
[関連記事

一回音楽が終わったらそのままでした。
なにかデッキが特殊なのでしょうか?

あと、メニュー表示の件なのですが、PanasonicのパイオニアをつないでいるTVは
HDMIがないため、パイオニアをD端子、Panasonicが黄色のピンコードです。
なのに、パイオニアが汚いんですよね。
それも、映った直後はきれいなんですが、その直後に一気に解像度が落ちてそのまま
ポーズしたような感じで汚いままになります。
ちょうど、昔のビデオデッキの一時停止をかけたような状態です。
やはり何か特殊な動作をしているのでしょうか?

メーカー別でいうならパイオニアが本来なら一番安定しててほしいのですが・・・


[No.1115] Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい 投稿者:ぱちゃぽ  投稿日:2009/01/22(Thu) 21:59
[関連記事

投稿の前半が欠けてしまいました。

PGCEditでみてみましたが、
LinkPGCN PGC1
これを
LinkCN Cell1
にしてみましたが、状況は変わらず、パイオニアデッキだけダメです。


[No.1117] Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2009/01/22(Thu) 22:48
[関連記事

Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい
画像サイズ: 802×565 (42kB)

返信を書いている間に、詳細記述レスされていましたね。
失礼。

大体のことが解りました。
1VTS24タイトルということですね。

このような場合、
1.各タイトルが短いので、タイトルではなくchapterとする
2.(1VTSなので)VMGMでコントロールするのでなく、VTSMでコントロールする
3.VTSMは字幕メニュー・チャプターメニュー分ける

・・・と解りやすいと思います。

サンプルDVDで作例を明日にでも作ってレスします(今日は遅いので)。




> 一回音楽が終わったらそのままでした。
> なにかデッキが特殊なのでしょうか?

普通はこのようなことは考えられません。

> あと、メニュー表示の件なのですが、PanasonicのパイオニアをつないでいるTVは
> HDMIがないため、パイオニアをD端子、Panasonicが黄色のピンコードです。
> なのに、パイオニアが汚いんですよね。
> それも、映った直後はきれいなんですが、その直後に一気に解像度が落ちてそのまま
> ポーズしたような感じで汚いままになります。
> ちょうど、昔のビデオデッキの一時停止をかけたような状態です。
> やはり何か特殊な動作をしているのでしょうか?
>
> メーカー別でいうならパイオニアが本来なら一番安定しててほしいのですが・・・

私はDVDプレーヤーはずっとパイオニアのみで現在4世代目(DV-800AV)ですが、
全世代機とも全く問題ありませんでした。
むしろ、世評では他社機と比較して読み取り率など評判がよいです。

本来、黄色のピンコード(コンポジット)よりD端子の方が画質が良いのですが・・・。
D端子あるいはコード自体の不具合も考えられますので、
接続を相互に付け替えてみたら如何でしょうか。

又、どのようなメニューを作成されているのか解りませんので、
PgcEditからcommandsの内容をコピペしてください。
(要領は添付画像参照)


[No.1120] とりあえずこんな感じです 投稿者:ぱちゃぽ  投稿日:2009/01/23(Fri) 09:07
[関連記事

長いお付き合いありがとうございます。
とりあえずコピペします。

DVD "E:/Edit/Backup/Video2(2008)/Author/VIDEO_TS/"
DVD-TEXT 一般情報名: ""
プロバイダー ID: "DVDAuthor 0.6.14"
VTS数: 1


VMG (VIDEO_TS.IFO)
------------------

VMG , First-Play PGC
********** pre commands:
1 (JumpSS) Jump to VMGM Title menu
********** post commands:
********** cell commands:


VMGM , LU 1 (en):

VMGM , LU 1 (en) , 1 (1:05) 4b. TitleM - チャプター: なし, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
********** post commands:
1 Set gprm(14) =(mov) gprm(15)
2 Set gprm(15) =(mov) 0
3 if ( gprm(14) == 1 ) then { Goto line 10 }
4 if ( gprm(14) == 2 ) then { Goto line 13 }
5 if ( gprm(14) == 3 ) then { Goto line 16 }
6 if ( gprm(14) == 4 ) then { Goto line 19 }
7 Set gprm(4) =(mov) 0
8 Set gprm(5) =(mov) 0
9 (JumpSS) Jump to VTSM 1, Root menu (TTN 1)
10 Set gprm(4) =(mov) 0
11 Set gprm(5) =(mov) 0
12 (JumpTT) Jump to Title 1
13 Set gprm(4) =(mov) 0
14 Set gprm(5) =(mov) 1
15 (JumpSS) Jump to VTSM 1, Root menu (TTN 1)
16 Set gprm(4) =(mov) 1
17 Set gprm(5) =(mov) 0
18 (JumpTT) Jump to Title 1
19 Set gprm(4) =(mov) 1
20 Set gprm(5) =(mov) 1
21 (JumpSS) Jump to VTSM 1, Root menu (TTN 1)
********** cell commands:
********** メニューボタン コマンド:
VOB ID 1, Cell ID 1 (NAVパック開始LBA=0)
3 グループ 選択ボタン=0, 実行ボタン=0
1: Set gprm(15) =(mov) 1 ; LinkTailPGC
2: Set gprm(15) =(mov) 2 ; LinkTailPGC
3: Set gprm(15) =(mov) 3 ; LinkTailPGC
4: Set gprm(15) =(mov) 4 ; LinkTailPGC



VTS 1 (VTS_01_0.IFO)
--------------------

VTSM 1 , LU 1 (en):

VTSM 1 , LU 1 (en) , 1 (1:05) 9b. RootM - チャプター: なし, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
1 if ( gprm(4) != 0 ) then { Goto line 4 }
2 (SetSTN) Set Sub-picture stream = 0, on
3 Goto line 5
4 (SetSTN) Set Sub-picture stream = 63:forced
5 if ( gprm(5) == 3 ) then { LinkPGCN PGC 3 }
6 if ( gprm(5) == 2 ) then { LinkPGCN PGC 2 }
********** post commands:
1 LinkCN Cell 1
********** cell commands:
********** メニューボタン コマンド:
VOB ID 1, Cell ID 1 (NAVパック開始LBA=0)
3 グループ 選択ボタン=0, 実行ボタン=0
1: Set gprm(5) =(mov) 2 ; LinkPGCN PGC 2
2: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 1, Chapter 1
3: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 2, Chapter 1
4: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 3, Chapter 1
5: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 4, Chapter 1
6: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 5, Chapter 1
7: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 6, Chapter 1
8: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 7, Chapter 1
9: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 8, Chapter 1


VTSM 1 , LU 1 (en) , 2 (1:05) 10b. - チャプター: なし, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
********** post commands:
1 LinkCN Cell 1
********** cell commands:
********** メニューボタン コマンド:
VOB ID 2, Cell ID 1 (NAVパック開始LBA=1751)
3 グループ 選択ボタン=0, 実行ボタン=0
1: Set gprm(5) =(mov) 3 ; LinkPGCN PGC 3
2: Set gprm(5) =(mov) 1 ; LinkPGCN PGC 1
3: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 9, Chapter 1
4: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 10, Chapter 1
5: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 11, Chapter 1
6: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 12, Chapter 1
7: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 13, Chapter 1
8: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 14, Chapter 1
9: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 15, Chapter 1
10: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 16, Chapter 1


VTSM 1 , LU 1 (en) , 3 (1:05) 9b. - チャプター: なし, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
********** post commands:
1 LinkCN Cell 1
********** cell commands:
********** メニューボタン コマンド:
VOB ID 3, Cell ID 1 (NAVパック開始LBA=3502)
3 グループ 選択ボタン=0, 実行ボタン=0
1: Set gprm(5) =(mov) 2 ; LinkPGCN PGC 2
2: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 17, Chapter 1
3: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 18, Chapter 1
4: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 19, Chapter 1
5: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 20, Chapter 1
6: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 21, Chapter 1
7: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 22, Chapter 1
8: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 23, Chapter 1
9: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 24, Chapter 1


VTSM 1 , LU 1 (en) , 4 (dummy) ChapterM - チャプター: なし, プログラム: 0, セル: 0
********** pre commands:
1 LinkPGCN PGC 1
********** post commands:
********** cell commands:



VTST 1:

VTST 1 , 1 TTN 1 (1:21) Title 1 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
1 if ( gprm(4) != 0 ) then { Goto line 4 }
2 (SetSTN) Set Sub-picture stream = 0, on
3 Goto line 5
4 (SetSTN) Set Sub-picture stream = 63:forced
5 NOP
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 2 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 2 TTN 2 (1:22) Title 2 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 3 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 3 TTN 3 (3:17) Title 3 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 4 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 4 TTN 4 (7:42) Title 4 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 5 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 5 TTN 5 (1:48) Title 5 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 6 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 6 TTN 6 (3:18) Title 6 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 7 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 7 TTN 7 (4:01) Title 7 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 8 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 8 TTN 8 (2:02) Title 8 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 9 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 9 TTN 9 (0:35) Title 9 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 10 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 10 TTN 10 (3:32) Title 10 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 11 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 11 TTN 11 (0:46) Title 11 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 12 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 12 TTN 12 (0:21) Title 12 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 13 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 13 TTN 13 (1:33) Title 13 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 14 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 14 TTN 14 (3:17) Title 14 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 15 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 15 TTN 15 (1:23) Title 15 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 16 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 16 TTN 16 (1:17) Title 16 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 17 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 17 TTN 17 (2:37) Title 17 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 18 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 18 TTN 18 (3:21) Title 18 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 19 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 19 TTN 19 (4:52) Title 19 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 20 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 20 TTN 20 (1:48) Title 20 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 21 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 21 TTN 21 (2:09) Title 21 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 22 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 22 TTN 22 (0:40) Title 22 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 23 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 23 TTN 23 (0:46) Title 23 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 24 in this VTS
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 24 TTN 24 (1:27) Title 24 - チャプター: 1, プログラム: 1, セル: 1
********** pre commands:
********** post commands:
1 if ( gprm(5) != 0 ) then { Goto line 3 }
2 (CallSS) Call the VMGM Title menu, resume cell 1
3 (CallSS) Call the VTSM Chapter menu of the current VTS, resume cell 1
********** cell commands:


それで、以下の件についてですが、

> 1.各タイトルが短いので、タイトルではなくchapterとする
これがしたくて、色々試したのですが
・もともとのDVDがVTS_01_1〜VTS_24_1まで別れている→チャプターなし
・Vobを連結するツールでつないだ場合、この後のオーサリングでエラーが出てしまう
・Vobを連結した際、自動でチャプターを生成する方法がわからなかった
という理由で、各VOBをばっちでまっくすでそれぞれm2vとac3に分けてオーサリング
という方法だけが今のところ成功しています。

> 2.(1VTSなので)VMGMでコントロールするのでなく、VTSMでコントロールする
メニューボタンでタイトルメニューを、トップメニューボタンで字幕選択つき再生方法選択メニューを出したかったのでこうしました。
今になって考えてみれば、メニュー自体は全てVSTMにして、VMGMでフラグだけをセットし
その後VSTMの1ページ目のpreコマンドで字幕セット&全編再生orメニュー2へ遷移としたほうがよかったような気がしてきました。

3.VTSMは字幕メニュー・チャプターメニュー分ける
市販のDVDはこのパターンが多いと思うのですが、今回の配布が両親(年寄り)向けなので、
一度このメニューに入って・・・というのはちょっと操作がどうかと思い、
何もしなければ、字幕あり全編再生、ちょっと矢印キーを押すだけで字幕なしやチャプター選択ができるようにと考えました。


> > 一回音楽が終わったらそのままでした。
> > なにかデッキが特殊なのでしょうか?
>
> 普通はこのようなことは考えられません。

ですよね。
添付したコマンドを持つDVDはPC,Panasonic,東芝では何の問題もなく狙ったとおりの動作をしてくれています。
パイオニアだけが同じディスクでダメなんです。

> 私はDVDプレーヤーはずっとパイオニアのみで現在4世代目(DV-800AV)ですが、
> 全世代機とも全く問題ありませんでした。
> むしろ、世評では他社機と比較して読み取り率など評判がよいです。

ですよね。なにせ本家ですもんね。

> 本来、黄色のピンコード(コンポジット)よりD端子の方が画質が良いのですが・・・。
> D端子あるいはコード自体の不具合も考えられますので、
> 接続を相互に付け替えてみたら如何でしょうか。

機能見ていて気がついたですが、やはり静止画の再生方法に何かがあるのかもしれません。
問題なくきれいに写っている東芝,Panasonicのデッキで、メニューから再生方法を選択して、決定ボタンを押して、再生が開始されるまでの一瞬、パイオニアのように解像度が落ちたメニューが表示されます。
一時停止がかかったような感じでした。一時停止でフレームが一部しか表示されなくなるのでしょうか?
もしかしたら、本来はパイオニアの表示が正しい表示で、東芝とPanasonicは静止画ストリームを再生するときに自動的に補正をかけてくれているのかもしれません。


[No.1121] Re: とりあえずこんな感じです 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2009/01/23(Fri) 16:56
[関連記事

Re: とりあえずこんな感じです
画像サイズ: 802×565 (49kB)

> 長いお付き合いありがとうございます。

いえいえ、私も道楽でやってますので、楽しいです。

ほぼ同じような動作のものを作成してみました。

(1)最初にVTSM1を表示(ボタンの動作は下記の通り)
   1「字幕ありで全部再生」
   2「字幕なしで全部再生」
   3「字幕メニュー」移行ボタン
   4「チャプターメニュー」」移行ボタン

  10秒間何の操作もしなければ、「字幕ありで全部再生」

(2)「字幕メニュー」で字幕オン/オフ設定して、
   「チャプターメニュー」ボタンで「チャプターメニュー」へ

(3)「チャプターメニュー」で再生したいタイトルを選択
(「チャプターメニュー」は各8タイトル3Cell構成です)

* 再生途中で字幕オン/オフを変更したい場合は、
  「字幕メニュー」に戻って字幕オン/オフを決定して、レジューム再生

-------------------------------------------------------------------

VMG (VIDEO_TS.IFO)
------------------

VMG , First-Play PGC
********** pre commands:
1 Set gprm(0) =(mov) 1
2 (JumpSS) Jump to VMGM Title menu
********** post commands:
********** cell commands:


VMGM , LU 1 (en):

VMGM , LU 1 (en) , 1 (0:00) TitleM - Chapters: n/a, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 (JumpSS) Jump to VTSM 1, Root menu (TTN 1)
********** post commands:
********** cell commands:
********** menu buttons commands:


VMGM , LU 1 (en) , 2 (dummy) - Chapters: n/a, Programs: 0, Cells: 0
********** pre commands:
1 (JumpTT) Jump to Title 25
********** post commands:
********** cell commands:



VTS 1 (VTS_01_0.IFO)
--------------------

VTSM 1 , LU 1 (en):

VTSM 1 , LU 1 (en) , 1 (0:00) 4b. RootM - Chapters: n/a, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
2 Set gprm(0) =(mov) 1
********** post commands:
1 (SetSTN) Set Sub-picture stream = 0, on
2 (JumpSS) Jump to VMGM PGC 2
********** cell commands:
********** menu buttons commands:
VOB ID 1, Cell ID 1 (First NAV pack LBA=0)
1 Group Select button=0, Action button=0
1: (JumpSS) Jump to VTSM 1, Sub-picture menu (TTN 1)
2: (JumpSS) Jump to VTSM 1, Chapter menu (TTN 1)
3: (SetSTN) Set Sub-picture stream = 0, on ; LinkPGCN PGC 4
4: (SetSTN) Set Sub-picture stream = 0, off ; LinkPGCN PGC 4


VTSM 1 , LU 1 (en) , 2 (0:00) 4b. SubPicM - Chapters: n/a, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
********** post commands:
1 if ( gprm(15) == 1 ) then { Goto line 4 }
2 if ( gprm(15) == 2 ) then { Goto line 8 }
3 Break
4 (SetSTN) Set Sub-picture stream = 0, on
5 if ( gprm(1) == 0 ) then { LinkPGCN PGC 1 }
6 if ( gprm(1) == 1 ) then { RSM }
7 Break
8 (SetSTN) Set Sub-picture stream = 0, off
9 if ( gprm(1) == 0 ) then { LinkPGCN PGC 1 }
10 if ( gprm(1) == 1 ) then { RSM }
11 Break
********** cell commands:
********** menu buttons commands:
VOB ID 2, Cell ID 1 (First NAV pack LBA=26)
1 Group Select button=0, Action button=0
1: Set gprm(15) =(mov) 1 ; LinkTailPGC
2: Set gprm(15) =(mov) 2 ; LinkTailPGC
3: (JumpSS) Jump to VTSM 1, Chapter menu (TTN 1)
4: LinkPGCN PGC 1


VTSM 1 , LU 1 (en) , 3 (0:01) 36b. ChapterM - Chapters: n/a, Programs: 3, Cells: 3
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
********** post commands:
********** cell commands:
********** menu buttons commands:
VOB ID 3, Cell ID 1 (First NAV pack LBA=38)
1 Group Select button=0, Action button=0
1: (JumpVTS_PTT) Jump to TTN 1, Chapter 1
2: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 2 in this VTS
3: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 3 in this VTS
4: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 4 in this VTS
5: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 5 in this VTS
6: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 6 in this VTS
7: LinkCN Cell 2
8: LinkCN Cell 3
9: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 7 in this VTS
10: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 8 in this VTS
11: LinkCN Cell 1
12: LinkPGCN PGC 1
VOB ID 4, Cell ID 1 (First NAV pack LBA=64)
1 Group Select button=0, Action button=0
1: LinkCN Cell 2
2: LinkCN Cell 3
3: LinkCN Cell 1
4: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 9 in this VTS
5: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 10 in this VTS
6: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 11 in this VTS
7: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 12 in this VTS
8: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 13 in this VTS
9: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 14 in this VTS
10: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 15 in this VTS
11: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 16 in this VTS
12: LinkPGCN PGC 1
VOB ID 5, Cell ID 1 (First NAV pack LBA=91)
1 Group Select button=0, Action button=0
1: LinkCN Cell 2
2: LinkCN Cell 3
3: LinkCN Cell 1
4: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 17 in this VTS
5: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 18 in this VTS
6: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 19 in this VTS
7: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 20 in this VTS
8: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 21 in this VTS
9: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 22 in this VTS
10: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 23 in this VTS
11: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 24 in this VTS
12: LinkPGCN PGC 1


VTSM 1 , LU 1 (en) , 4 (dummy) - Chapters: n/a, Programs: 0, Cells: 0
********** pre commands:
1 (JumpSS) Jump to VMGM PGC 2
********** post commands:
********** cell commands:



VTST 1:

VTST 1 , 1 TTN 1 (0:31) Title 1 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
2 (CallSS) Call the VMGM Title menu, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 2 TTN 2 (0:31) Title 2 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 3 TTN 3 (0:31) Title 3 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 4 TTN 4 (0:31) Title 4 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 5 TTN 5 (0:31) Title 5 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 6 TTN 6 (0:31) Title 6 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 7 TTN 7 (0:31) Title 7 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 8 TTN 8 (0:31) Title 8 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 9 TTN 9 (0:31) Title 9 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 10 TTN 10 (0:31) Title 10 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 11 TTN 11 (0:31) Title 11 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 12 TTN 12 (0:31) Title 12 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 13 TTN 13 (0:31) Title 13 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 14 TTN 14 (0:31) Title 14 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 15 TTN 15 (0:31) Title 15 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 16 TTN 16 (0:31) Title 16 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 17 TTN 17 (0:31) Title 17 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 18 TTN 18 (0:31) Title 18 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 19 TTN 19 (0:31) Title 19 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 20 TTN 20 (0:31) Title 20 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 21 TTN 21 (0:31) Title 21 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 22 TTN 22 (0:31) Title 22 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 23 TTN 23 (0:31) Title 23 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 24 TTN 24 (0:31) Title 24 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:


VTST 1 , 25 TTN 25 (12:34) Title 25 - Chapters: 24, Programs: 24, Cells: 24
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
********** cell commands:
----------------------------------------------------------------------

> それで、以下の件についてですが、
>
> > 1.各タイトルが短いので、タイトルではなくchapterとする
> これがしたくて、色々試したのですが
> ・もともとのDVDがVTS_01_1〜VTS_24_1まで別れている→チャプターなし

(1)PgcEditで Play All Title (この場合、Title25)を作成して
(2)DVDShrinkの再編集モードで Play All Title をバックアップ

 この操作で 1VTS24Chapter のDVDが出来ます。
 (Play All Title の作成方法は前レス No1118を参照)


[No.1122] Re: とりあえずこんな感じです 投稿者:ぱちゃぽ  投稿日:2009/01/27(Tue) 19:56
[関連記事

> いえいえ、私も道楽でやってますので、楽しいです。

そう言って頂けると、ありがたいです。

> ほぼ同じような動作のものを作成してみました。

参考になります。
resumeの使い方やフラグの使い方など、勉強する点が色々あるので今後のテキストと
させていただきます。


> (1)PgcEditで Play All Title (この場合、Title25)を作成して
> (2)DVDShrinkの再編集モードで Play All Title をバックアップ
>
>  この操作で 1VTS24Chapter のDVDが出来ます。
>  (Play All Title の作成方法は前レス No1118を参照)

了解しました。
DVD Shrinkを使うという手があるのですね。
覚えておきます。
とりあえず今回は、Subtitleを全てタイトルごとに作成したので、
このホームビデオ編集シリーズではマルチタイトルのまま行こうと思います。
(長いタイトルの字幕付け中、Vista機はモニター電源を切るとSWがハングアップして
しまうという症状が出ているために、細切れのほうが間違ったときに被害が少ないですし)

しかし、だんだん慣れてきて、作業が定型化してくると、せっかくDVD Author GUI
を使っているのに、直接XMLやdvaファイルを編集、またはバッチファイルを作って
直接編集したくなりますね。
その件については、別のスレッドにて


[No.1113] Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2009/01/22(Thu) 19:10
[関連記事

Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい
画像サイズ: 819×653 (57kB)

2.の質問を勘違い(?)していました。
(このような理解でよろしいですか?)

>2.に関しては、静止画ストリームで60秒停止したあと、何も操作しなければTitle再生
とセットしたのですが、メニューが一瞬表示された後、すぐにTitle1の再生に入って
しまいます。pauseがまったく効いていません。

何が原因かわかりませんが、下記のように設定すれば(ここでは便宜上、10秒間)良いと思います。
(単純で汎用的な1例です)

静止画メニュー(Root Menu)を10秒間表示して、何も操作しなければTitle再生。
pause中にボタン操作して、
(1)SubPicMenuに飛び、字幕あり/なし選択
(2)Root Menu に戻る
  

VMG (VIDEO_TS.IFO)
------------------

VMG , First-Play PGC
********** pre commands:
1 Set gprm(0) =(mov) 1
2 (JumpSS) Jump to VMGM Title menu
********** post commands:
********** cell commands:


VMGM , LU 1 (en):

VMGM , LU 1 (en) , 1 (0:00) TitleM - Chapters: n/a, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 (JumpSS) Jump to VTSM 1, Root menu (TTN 1)
********** post commands:
********** cell commands:
********** menu buttons commands:


VMGM , LU 1 (en) , 2 (dummy) - Chapters: n/a, Programs: 0, Cells: 0
********** pre commands:
1 (JumpTT) Jump to Title 1
********** post commands:
********** cell commands:



VTS 1 (VTS_01_0.IFO)
--------------------

VTSM 1 , LU 1 (en):

VTSM 1 , LU 1 (en) , 1 (0:00) 2b. RootM - Chapters: n/a, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
2 Set gprm(0) =(mov) 1
********** post commands:
1 (JumpVTS_TT) Jump to TTN 1 in this VTS
********** cell commands:
********** menu buttons commands:
VOB ID 1, Cell ID 1 (First NAV pack LBA=0)
1 Group Select button=0, Action button=0
1: (JumpSS) Jump to VTSM 1, Sub-picture menu (TTN 1)
2: (JumpSS) Jump to VMGM PGC 1


VTSM 1 , LU 1 (en) , 2 (0:00) 4b. SubPicM - Chapters: n/a, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
********** post commands:
1 if ( gprm(1) == 0 ) then { LinkPGCN PGC 3 }
2 if ( gprm(1) == 1 ) then { RSM }
********** cell commands:
********** menu buttons commands:
VOB ID 2, Cell ID 1 (First NAV pack LBA=10)
1 Group Select button=0, Action button=0
1: (SetSTN) Set Sub-picture stream = 0, on ; LinkPGN Program 1, button 4 (4096)
2: (SetSTN) Set Sub-picture stream = 0, off ; LinkPGN Program 1, button 4 (4096)
3: LinkPGCN PGC 1
4: LinkTailPGC


VTSM 1 , LU 1 (en) , 3 (dummy) - Chapters: n/a, Programs: 0, Cells: 0
********** pre commands:
1 (JumpSS) Jump to VMGM PGC 2
********** post commands:
********** cell commands:



VTST 1:

VTST 1 , 1 TTN 1 (3:25) Title 1 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
2 (CallSS) Call the VMGM Title menu, resume cell 1
********** cell commands:


[No.1116] Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい 投稿者:ぱちゃぽ  投稿日:2009/01/22(Thu) 22:31
[関連記事

Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい
画像サイズ: 1200×500 (124kB)

オヤニラミ様、大変お世話になっております。

もともとやりたかったことは

タイトルメニュー
1「字幕ありで全部再生」
2「字幕なしで全部再生」
3「字幕ありで選んで再生」
4「字幕なしで選んで再生」
何も選ばず60sec経過したら、「字幕ありで全部再生」を選択肢のと同じ動作

1と2を選択したらタイトルを全て通しで再生
3と4を選択したら、ルートメニュー1へ遷移

ルートメニューは、Chapterごとのサムネイルを複数ページに渡って並べ、ページを切り替えながら再生したい部分を選択。
選択されたらそのチャプターを再生し、終わったらルートメニューのさっきまでいたページに戻るです。

問題1
VMGMで字幕表示の設定をしても有効にならない→VTSMでセットすればOK
PGCEditで確認するとコマンドは同じように書いてあってもVSTMのときしか動作しなかった
対策
VMGMではフラグをセットするだけとし、VTSMのpreコマンドとTTN1のpreコマンドでそのフラグを見て字幕表示をセットするようにすることで回避

問題2
VMGMで60秒静止するために、停止後静止にしてpostコマンドでTTN1へジャンプするように
したら、パイオニアのデッキだけ停止することなくpostコマンドが実行され、TTN1へ
字幕ありフラグがセットされジャンプ
対策
静止画メニューに60secの音楽をつけた
しかし、今度は60sec音楽を再生した後そのまま停止。ジャンプしなくなった

問題3
VTSMにも音楽をつけてループするようにしたが、ループしない
対策
なし。

問題4(問題というほどではないですが)
ビデオ付属のソフトでまずDVDを作成し、それをベースにしているが、
チャプターで区切られているのではなく、全部別のタイトルになっている。
対策
チャプター機能は使わず、全てをタイトルとしてDVDを作成
ただし、数十秒のタイトルがあり、SubtitleWorkshopで字幕をつける際、
字幕が1〜4箇所しかないssaファイルができてしまう。→あとで開けない(バグ?)

とりあえず、VMGMの画面を添付します。

まぁ、パイオニアのデッキでも、メニュー選択や再生はちゃんとできているので
我慢できないレベルではないので、当面このままでいこうかなぁとも考えています。
それよりも、DVD Author GUIを使っているとメニューをちょこっとかえただけでも
フルオーサリングになるので、ちょっと勉強して、コマンドラインからオーサリング
欠けられるようになったほうが良いのかななんて思ってます(笑)


[No.1118] Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2009/01/23(Fri) 00:37
[関連記事

Re: パイオニアのDVDプレーヤーでメニューがおかしい
画像サイズ: 802×565 (86kB)

このようなものを作成していましたのでご参考までに。
(RootMenuは実際のメニュー画面を参照)

NHK教育で放送のものを二ヶ国語・字幕自作で
3話分を1DVD-Videoとしてオーサリング

-------------------------------------------------------------------
1.最初にRootMenu表示(音声付ループ再生)
2.ボタン選択して各メニューへ(ChapterMでTitle選択/AudioMで音声・字幕選択)
 *登場人物表示はfade-in(VMGM3)してVMGM2で表示
3.Title 4 が全話再生タイトルです(Title1〜Title3を連続再生)
 *作成方法は添付画像参照


VMG (VIDEO_TS.IFO)
------------------

VMG , First-Play PGC
********** pre commands:
1 Set gprm(0) =(mov) 1
2 (JumpSS) Jump to VMGM Title menu
********** post commands:
********** cell commands:


VMGM , LU 1 (en):

VMGM , LU 1 (en) , 1 (dummy) TitleM - Chapters: n/a, Programs: 0, Cells: 0
********** pre commands:
1 (JumpSS) Jump to VTSM 1, Root menu (TTN 1)
********** post commands:
********** cell commands:


VMGM , LU 1 (en) , 2 (0:00) 1b. - Chapters: n/a, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
********** post commands:
1 LinkCN Cell 1
********** cell commands:
********** menu buttons commands:
VOB ID 4, Cell ID 1 (First NAV pack LBA=15)
1 Group Select button=0, Action button=0
1: LinkPGCN PGC 1


VMGM , LU 1 (en) , 3 (0:03) - Chapters: n/a, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
********** post commands:
1 LinkPGCN PGC 2
********** cell commands:
********** menu buttons commands:



VTS 1 (VTS_01_0.IFO)
--------------------

VTSM 1 , LU 1 (en):

VTSM 1 , LU 1 (en) , 1 (0:58) 4b. RootM - Chapters: n/a, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
********** post commands:
1 LinkCN Cell 1
********** cell commands:
********** menu buttons commands:
VOB ID 1, Cell ID 1 (First NAV pack LBA=0)
1 Group Select button=0, Action button=0
1: LinkPGCN PGC 2
2: LinkPGCN PGC 3
3: (JumpSS) Jump to VMGM PGC 3
4: (JumpVTS_TT) Jump to TTN 4 in this VTS


VTSM 1 , LU 1 (en) , 2 (0:00) 4b. ChapterM - Chapters: n/a, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
********** post commands:
********** cell commands:
********** menu buttons commands:
VOB ID 2, Cell ID 1 (First NAV pack LBA=1100)
1 Group Select button=0, Action button=0
1: (JumpTT) Jump to Title 1
2: (JumpTT) Jump to Title 2
3: (JumpTT) Jump to Title 3
4: LinkPGCN PGC 1


VTSM 1 , LU 1 (en) , 3 (0:00) 5b. AudioM - Chapters: n/a, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 (SetHL_BTN) Set Highlighted Button =(mov) 1024 (button 1)
********** post commands:
1 if ( gprm(15) == 1 ) then { Goto line 6 }
2 if ( gprm(15) == 2 ) then { Goto line 10 }
3 if ( gprm(15) == 3 ) then { Goto line 14 }
4 if ( gprm(15) == 4 ) then { Goto line 18 }
5 Break
6 (SetSTN) Set Audio stream = 0
7 if ( gprm(1) == 0 ) then { LinkPGCN PGC 1 }
8 if ( gprm(1) == 1 ) then { RSM }
9 Break
10 (SetSTN) Set Audio stream = 1
11 if ( gprm(1) == 0 ) then { LinkPGCN PGC 1 }
12 if ( gprm(1) == 1 ) then { RSM }
13 Break
14 (SetSTN) Set Sub-picture stream = 0, on
15 if ( gprm(1) == 0 ) then { LinkPGCN PGC 1 }
16 if ( gprm(1) == 1 ) then { RSM }
17 Break
18 (SetSTN) Set Sub-picture stream = 0, off
19 if ( gprm(1) == 0 ) then { LinkPGCN PGC 1 }
20 if ( gprm(1) == 1 ) then { RSM }
21 Break
********** cell commands:
********** menu buttons commands:
VOB ID 3, Cell ID 1 (First NAV pack LBA=1168)
1 Group Select button=0, Action button=0
1: Set gprm(15) =(mov) 1 ; LinkTailPGC
2: Set gprm(15) =(mov) 2 ; LinkTailPGC
3: Set gprm(15) =(mov) 3 ; LinkTailPGC
4: Set gprm(15) =(mov) 4 ; LinkTailPGC
5: LinkPGCN PGC 1



VTST 1:

VTST 1 , 1 TTN 1 (0:31) Title 1 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
2 (CallSS) Call the VMGM Title menu, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 2 TTN 2 (0:31) Title 2 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
2 (CallSS) Call the VMGM Title menu, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 3 TTN 3 (0:31) Title 3 - Chapters: 1, Programs: 1, Cells: 1
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
2 (CallSS) Call the VMGM Title menu, resume cell 1
********** cell commands:


VTST 1 , 4 TTN 4 (1:34) Title 4 - Chapters: 3, Programs: 3, Cells: 3
********** pre commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 1
********** post commands:
1 Set gprm(1) =(mov) 0
2 (CallSS) Call the VMGM Title menu, resume cell 1
********** cell commands: