DvdAuthorGUI + Time Adjuster で
PAL字幕time stampはNTSCにぴったり修整してオーサリングできるようです。
試したこと :
(1)DVDSubEditで字幕(*1)をOCR読み取り、srt保存(PAL)
(2)srtをssaに変換 : Time Adjuster(*1)
(3)NTSC変換したPALのm2v/ac3とssaでオーサリング : DvdAuthorGUI
(4)DVDSubEditで再度OCR読み取りsrt保存(NTSC)
(5)srtをsup変換 : Subtitle Creater
(6)MuxManでオーサリング
(*1)英語字幕
(*2)日本語字幕は(4)で保存の英語字幕を翻訳
(6)で変換したチャプター・ポイント(Celltimes.txt)を加えてオーサリング
変換式(Excel関数) : NTSC frame = ROUNDDOWN(PAL frame*1200/1001,0)
変換結果をtxtとして保存
以上、私の手持ちのPALディスクのみ(n数も1)で通用することかも知れませんが?