[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1167] VOB、 MPEGファイルを読み取ってくれません 投稿者:yasu  投稿日:2009/03/24(Tue) 21:46
[関連記事

はじめまして。
DVDに納められた映像(映画ではない)に字幕をつけたいと思っております。
Subtitle workshop とSubtitleCreatorのどちらもインストールしたのですが、DVD DecrypterでもともとのファイルVOBファイルからAudioMPEG VideoMPEGのファイルに分割することに成功しました。

しかし上記2ソフトともファイルを開こうとすると全くこれらの音声、ビデオファイルを認識しておらず、フォルダの中が空っぽという状態が表示されます。

映画ではないので、もとから字幕はなく手で打ち込んでいこうとかんがえておりますが、この場合、Subtitle workshopを使うべきなのでしょうか?

どちらにしてもファイルを認識してくれていないので、作業が止まっております。


[No.1168] Re: VOB、 MPEGファイルを読み取ってくれません 投稿者:kdrama_fansub  投稿日:2009/03/25(Wed) 02:00
[関連記事

はじめまして。
例えば、Subtitle workshopの「ファイル」ー「開く」で動画ファイルを開こうとしていませんか?
Subtitle workshopは字幕ファイルを作成するソフトですから「ファイル」ー「開く」でサポート
される対象ファイルは字幕ファイルです。動画ファイルを開くことは出来ません。
動画ファイルを指定して開く場合は「映像」ー「ファイルを開く」を使います。
こちらもサポートしているファイル形式でないと開けません。「ファイルを開く」窓の「ファイルの種類」
のプルダウンメニューでサポートされている形式を確認できます。

DVDオーサリングには動画と音声が分離したファイルを使いますが、Subtitle workshopで
字幕ファイルを編集するときは動画と音声が1つのファイルになったものを別に準備した方が
良いと思います。
字幕ファイルと拡張子以外同じファイル名の動画ファイルを字幕ファイルと同じフォルダに置いて
おくとSubtitle workshopで字幕ファイルを開くと自動的に動画ファイルも開いてくれます。

参考にして下さい。