[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1233] DVD字幕を途中からずらす 投稿者:DP工房  投稿日:2009/06/25(Thu) 19:45
[関連記事

DVDSubEditで途中からタイミングがずれている字幕を
まとめて補正にするにはどうしたらいいでしょうか?

前半まではタイミングあっているので、それ以降の字幕を0.5秒ほど後ろに
ずらしたいと思ってます。

ひとつずつは、Re-Timeで出来るのですが、まとめてやりたいと。
ちなみにVer.1.5(英語版)を使っています。

よろしくお願いします。


[No.1234] Re: DVD字幕を途中からずらす 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2009/06/25(Thu) 20:49
[関連記事

> DVDSubEditで途中からタイミングがずれている字幕を
> まとめて補正にするにはどうしたらいいでしょうか?
>
> 前半まではタイミングあっているので、それ以降の字幕を0.5秒ほど後ろに
> ずらしたいと思ってます。
>
> ひとつずつは、Re-Timeで出来るのですが、まとめてやりたいと。
> ちなみにVer.1.5(英語版)を使っています。
>
> よろしくお願いします。

(解りませんが)DVDSubEditでは出来ないかもしれません。

このようなものがあるのですが、
ttp://www.backupstreet.com/tools/vobsub-adjust_timeoffset.html

タイミングがずれる部分以降を切り出して上記ソフトで一括修整した後、
前半部分と結合したら如何でしょうか?


[No.1235] Re: DVD字幕を途中からずらす 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2009/06/26(Fri) 14:42
[関連記事

> > ひとつずつは、Re-Timeで出来るのですが、まとめてやりたいと。
> > ちなみにVer.1.5(英語版)を使っています。

> (解りませんが)DVDSubEditでは出来ないかもしれません。

DVDSubEdit v.1.5 で出来ますね。

一つずつは「Re-time this subpic」
まとめては「Re-time selected subpics」

修整したい部分を切り出して上記で一括移動。
他の部分と修整部分を結合(再オーサリング)。
これで如何?

具体的な方法

(1)対象のDVD-Videoの修整必要な部分をVobBlankerでセル分割
(2)PgcEditで分割したセルをチャプター設定
(3)DVDShrinkでチャプターで切り分けて出力(「再編集モード」)
(4)DVDSubEditで上記の通りでtiming修整
(5)他の部分も含めてPgcDemuxでストリーム分離
(6)DVDAuthorGUIでオーサリング
   *SUP読み込みでエラーの場合はMuxManで


[No.1236] Re: DVD字幕を途中からずらす 投稿者:DP工房  投稿日:2009/06/26(Fri) 17:46
[関連記事

> 一つずつは「Re-time this subpic」
> まとめては「Re-time selected subpics」
>
> 修整したい部分を切り出して上記で一括移動。
> 他の部分と修整部分を結合(再オーサリング)。
> これで如何?

オヤニラミさん、毎度適確かつ分かりやすい解説ありがとうございます。

どちらにしても切り出して変更しないといけないですね。
工程は増えますが、お教えいただいた作業はすべてこなせそうです。
それか...Re-Time this Subで地道にやるかですね。
どうやら所々合ってる箇所もありそうなので、1.5の新しい機能の
プレビューを駆使して同調させるところからスタートします。

先に教えていただいたvobsub adjust timeoffsetも興味あるので今度試してみます。

ありがとうございました。