誰もいないかと思っていましたら、ありがとうございます。私はパソコン歴は長いのですが、もう67歳で、理解力が相当落ちている事をお許し下さい。
わたしのDVD知識は、DVDのリッピングだけで、リッピングしたファイルを見たら、***.VOBとか、***.IFOとかあるな〜〜〜程度です。
「DVDから映像、音声、字幕、チャプター情報などを分離抽出します。」
なんとなく分からないでもないのですが、手元のDVDから直接「分離抽出」するのか、いちどパソコンに落として(VOB,IFOファイルから)分離抽出するのかまず分かりません。
それから、何のためにそういう事をするのかその目的もわかりません。
「本来市販DVDはコピーガードがかかっているので」とのことですが、
市販DVDはDVDDecrypterで簡単にリッピングできますが、それじゃだめなんでしょうか。