[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1549] step[in] と step[out] 字幕の作成 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2011/06/25(Sat) 20:58
[関連記事

step[in] と step[out] 字幕の作成
画像サイズ: 800×600 (107kB)

字幕表示時間内に1文字ずつ字幕を表示(消す)する方法

step[in] : 表示 step[out] : 消す

このソフトで簡単に作成出来ます。

SubtitleProcessor
ttp://sourceforge.net/projects/subtitleproc/files/

(1)上記ソフトでstep[in] 又は step[out] を設定(図を参照)
  
  *ステップ数 = 文字数 / 時間は任意に設定して、srt出力

(2)easySUPでsup変換

(3)BDSup2Sub で修整(各stepの字幕表示位置)
  
  *全文字表示の X Offsetの位置に全step文字のX Offsetの数値を合わせる。

これで、設定したstep時間毎に一文字ずつ(字幕表表示時間内で)字幕が表示されます。
  


[No.1550] Re: step[in] と step[out] 字幕の作成 投稿者:DP工房  投稿日:2011/06/28(Tue) 09:53
[関連記事

オヤニラミさん、
毎度貴重な情報ありがとうございます。

> 字幕表示時間内に1文字ずつ字幕を表示(消す)する方法
>
> step[in] : 表示 step[out] : 消す
>
> このソフトで簡単に作成出来ます。

なるほど!これなら大幅に手間が省けますね。
はてさて どんな場面で使おうかな?

ルパン3世のタイトルロールを思い出したのは年のせいだろうかw