ここには久々にお邪魔します。m(_ _)m720Pの映像--MP4(H264,AAC)1080Pの字幕--SUP(PGS形式),IDX/SUB(VOBSUB形式)をmkvmergeGUI(v6.8.0)でマージしてみました。何とMPC-HCで見てみると、PGS形式、VOBSUB形式ともに画面から外れることなく普通に字幕が表示されます。以上です。
> ここには久々にお邪魔します。m(_ _)m随分と久しぶりですね!また色々とご教示頂ければと思います。
こんにちは、オヤニラミさん。 最近パイオニアのブルーレイプレーヤ(BDP-3120)を購入しまして、主にmkvで字幕を入れたりしてます。 困ったことに、プレーヤには日本語と英語のフォントだけしか入っていないようでして... またsupも認識しないので、日本語、英語以外はidx/subで字幕を作っています。 easySUPはwindows8.1と相性が悪そうですが、他に便利なフリーソフトがないので使っています。easySUPでは、assのほとんどのタグがsrtで使えますね。
画像サイズ: 869×431 (56kB) >easySUPでは、assのほとんどのタグがsrtで使えますね。そのようですね。縦書き・斜体の例です。----------------------------------------100:00:05,000 --> 00:00:15,000{\pos(1440,550)}{\fax0.3}{\frz-90}サンプルです サンプルです----------------------------------------
>easySUPでは、assのほとんどのタグがsrtで使えますね。そのようですね。縦書き・斜体の例です。----------------------------------------100:00:05,000 --> 00:00:15,000{\pos(1440,550)}{\fax0.3}{\frz-90}サンプルです サンプルです----------------------------------------
画像サイズ: 444×355 (52kB) NewGardinerのヒエログリフフォントを表示してみました。Unicodeで保存しなければならないので、easySUPでの表示は最初の行だけになってしまいました。Startを押すと、一応sup字幕は作ってくれました。
NewGardinerのヒエログリフフォントを表示してみました。Unicodeで保存しなければならないので、easySUPでの表示は最初の行だけになってしまいました。Startを押すと、一応sup字幕は作ってくれました。
画像サイズ: 756×437 (53kB) 縦書きに挑戦しました(^^;srtで数行を書くと、縦書きでもeasySUPはセンタリングが効きますね
縦書きに挑戦しました(^^;srtで数行を書くと、縦書きでもeasySUPはセンタリングが効きますね