[掲示板へもどる]
一括表示

[No.751] 複数タイトルのオーサリング 投稿者:ぴの  投稿日:2006/06/16(Fri) 22:59
[関連記事

こんにちは。以来メニュー付でせっせと作業出来ています。
さて、さらに調子にのって複数タイトルのDVDのオーサリングをしていますが、
原因不明のエラーが出ます。

ちなみにD:\firebirdflapというフォルダにタイトル1−3までのすべてのデータを入れて
オーサリングしていますが、
下の部位でエラーとなります。
%dという名前が入っていない云々とありますが、どういうことでしょうか?

INFO: [???] AC3 AUDIO STREAM:
INFO: [???] Bit rate : 24576 bytes/sec (192 kbit/sec)
INFO: [???] Frequency : 48000 Hz
INFO: [???] SYSTEMS/PROGRAM stream:
INFO: [???] rough-guess multiplexed stream data rate : 10202744
INFO: [???] target data-rate specified : 10080000
++ WARN: [???] Target data rate lower than computed requirement!
++ WARN: [???] N.b. a 20% or so discrepancy in variable bit-rate
++ WARN: [???] streams is common and harmless provided no time-outs will occur
INFO: [???] Run-in Sectors = 89 Video delay = 13019 Audio delay = 0
INFO: [???] New sequence commences...
INFO: [???] Video e0: buf= 237568 frame=000000 sector=00000000
INFO: [???] Audio bd: buf= 16384 frame=000000 sector=00000000
INFO: [???] Scanned to end AU 108203
INFO: [???] Running out...
INFO: [???] Video e0: buf= 6372 frame=108203 sector=00708908
INFO: [???] Audio bd: buf= 1219 frame=112827 sector=00042982
**ERROR: [???] Need to split output but there appears to be no %d in the filename pattern D:\firebirdflap\fireb\title3.mpg


[No.761] Re: 複数タイトルのオーサリング 投稿者:nabe3net  投稿日:2006/06/19(Mon) 12:20
[関連記事

3つめのタイトルに使用しているビデオファイルは、複数のビデオを一つにつないだ物でしょうか?
一つ一つのファイルの末尾には、通常エンド・シーケンス・コードと言いますが、「ここがこのファイルの最後だよ」
ということを表すコードが入っています。
ビデオファイルをつなぐソフトの中には、このエンド・シーケンス・コードを取り除かずにつないでしまう物があるようです。
つなぎ目ごとにコードが入っているファイルを使用しても、途中でエラーが生じます。
ご指摘のエラーは、これに該当するかも知れません。
もしも、3つめのタイトルが複数のビデオをつないだ物でしたら、エンド・シーケンス・コードを削除してみましょう。

ReStreamというツールがありますので、ダウンロードしてください。
http://www.videohelp.com/download/ReStream_v090.zip

"MPEG2-source"でビデオストリーム(m2v)を読み込み、"Remove Seq. End Codes"にチェックを入れ、保存先を指定し、実行するだけです。

原因が他にありそうな場合は、またご連絡ください。


[No.762] Re: 複数タイトルのオーサリング 投稿者:kdrama_fansub  投稿日:2006/06/19(Mon) 23:51
[関連記事

既にnabe3netさんが回答しておりますが、参考情報です。

No.742 に書いたことと重複しますが・・・。

1)「複数のビデオを一つにつないだ物」でなくてもエンド・シーケンス・コードを削除が必要な場合があります。
 理由は不明ですが、複数話が1枚に収録されているドラマのDVDから各話別々に取り出したファイルをソースに
 複数titleのDVDをオーサリングする場合にエラーメッセージがでました。

2)エンド・シーケンス・コードを削除が必要な場合、ログファイルにその旨のエラーメッセージが記録される
 DVDAuthorGUI 1.005bで確認。1.008b では未確認。

INFO: [???] AC3 AUDIO STREAM:
INFO: [???] Bit rate : 24576 bytes/sec (192 kbit/sec)
INFO: [???] Frequency : 48000 Hz
INFO: [???] SYSTEMS/PROGRAM stream:
INFO: [???] rough-guess multiplexed stream data rate : 10202744
INFO: [???] target data-rate specified : 10080000
++ WARN: [???] Target data rate lower than computed requirement!
++ WARN: [???] N.b. a 20% or so discrepancy in variable bit-rate
++ WARN: [???] streams is common and harmless provided no time-outs will occur
INFO: [???] Run-in Sectors = 89 Video delay = 13019 Audio delay = 0
INFO: [???] New sequence commences...
INFO: [???] Video e0: buf= 237568 frame=000000 sector=00000000
INFO: [???] Audio bd: buf= 16384 frame=000000 sector=00000000
INFO: [???] Scanned to end AU 95963
INFO: [???] Running out...
INFO: [???] Video e0: buf= 20918 frame=095963 sector=00650669
INFO: [???] Audio bd: buf= 1603 frame=100049 sector=00038114
**ERROR: [???] Need to split output but there appears to be no %d in the filename pattern D:\test\test\title3.mpg

Process aborted due to above error
Error code #5
タイトルの多重化中にエラーが発生しました。映像ストリームに'エンド・シーケンス・コード'が含まれており、取り除かなければ正しく多重化することができません。このエラーは、いくつかのmpegファイルをつないで一つの映像ストリームを作成した場合に起こることがあります。ReStreamというツールで、除去してください(http://shh.sysh.de/restream.html)。さらに詳しい情報はログ・ファイルで確認してください。

−−−−−−−ログ・ファイルここまで−−−−−−

※複数話のドラマDVDをソースにしている点、「**ERROR」行のメッセージが ぴのさんの場合と共通しますが、
 「ReStream」に関する記述が有る点が、ぴのさんの場合と異なります。
 1.008b では、「ReStream」に関するメッセージの記録が削除された(?)のでしょうか?


[No.763] Re: 複数タイトルのオーサリング 投稿者:ぴの  投稿日:2006/06/20(Tue) 08:02
[関連記事

お二方、ありがとうございます。
さっそく映像と音声だけで簡単にオーサリングすると、あら不思議うまく行きました。
kdrama_fansub さんのおっしゃる通り、「複数のビデオを一つにつないだ物」ではありません。

それから確かに、うちのではエラーメッセージ後の親切な記載はありませんでした。
しかし、なんとかうまく行きそうです。ありがとうございました。