初めまして。初めてDVDのオーサリングに挑戦しています。
DVDAuthorGUIにて静止画メニューを作成し(字幕はありません)、
オーサリングを行いました。
作成されたISOイメージをマウントし、MediaPlayerClassicを用いて確認したところ、
問題なくチャプターメニューが表示されたので、
DVD Decrypterにてディスクに焼きました。
その後、民生機のDVDプレーヤー(三菱製)にて確認したところ、
メニュー用の画像がすべて上下左右20画素程度削られて表示されていました。
(メニュー画像が拡大表示され、表示枠からはみ出た分が
削られたような感じです)
チャプターメニュー用のボタンの位置は、問題ありません。
(ボタンは文字を囲むように設定しました。拡大表示されている
メニュー画像に対して、文字を囲めているので、これも
拡大表示されている感じです。)
静止画メニューの原画は、はじめbmpで作成しました。
しかし、上記の異常があったため、本HPを参考にして、
JPEG(25KB以下のサイズに圧縮)でもおこなってみましたが、駄目でした。
使用しているDVDAuthorGUIのバージョンは、1.005(b)です。
1.008(b)は、本BBSの[No.807]と同じく、プロジェクトの保存後、
読み込みができなくなる(メニューがなければ読み込める)ため使用していません。
(エラーメッセージは日本語だが、エラーコードは9と同じ)
CODECは、LigoのMPEG-2 CODECをインストールしました。
本現象の原因はわかるでしょうか?
(PCのMPEG-2 CODECと民生機のCODECが異なる?)
また、対処することができるでしょうか?
(削られる画素分を考慮して、チャプターを小さく作成するしかないのでしょうか?)
よろしくお願いします。