[掲示板へもどる]
一括表示

[No.898] チャプターエディター 投稿者:DP工房  投稿日:2007/11/27(Tue) 17:45
[関連記事

つづけての投稿失礼します。
前回の件は解決いたしました <(_ _)>
さて今回は、チャプターエディターなのですが、
最初から00:00:00.00と入っているので、次からチャプター割の時間を設定しています。
もちろんちゃんと設定できます。
ただ最近、再生プレーヤーにもよるのですが、ファーストチャプター(つまり00:00)からの再生でギクシャクして止まります。そこから早送りしたりすればそのまま正常に再生されるのですが、この現象は報告されておりますでしょうか?(PC上での再生は問題ありません)
たとえば対処として、ファーストチャプターの数字を00:00:02.00などとすると解消されたりするものでしょうか?
また「つくればわかる!」と怒られそうですが、ご容赦を
焼き損じかと、メディア4枚ダメにしておりまして...


[No.899] Re: チャプターエディター 投稿者:nabe3net  投稿日:2007/11/27(Tue) 21:18
[関連記事

>ファーストチャプター(つまり00:00)からの再生でギクシャクして止まります。
>そこから早送りしたりすればそのまま正常に再生されるのですが、この現象は
>報告されておりますでしょうか?

通常はそのような症状は起こりません。何度も起こるようでしたら,以下のような原因が考えられます。

(1) イメージを作成せずに焼いている
オーサリングが終了した後,イメージファイルを作成してから焼いていますか?
QUICK CHECKのページにも掲載しましたが,イメージファイルを作成しないと,正常に再生されないことがあります。
イメージファイルは,一般のプレーヤーで再生するのにファイルの配置などを最適化したものです。
一度ご確認ください。

(2) ご使用のプレーヤーとディスクの相性が悪い
安い海外メディアを使用したときなどに起こりやすいですが,一般のDVDプレーヤーとの相性が合わないと
正常に再生されないものがあります。
また,DVD-Rとの相性が悪いプレーヤーや,2層ディスクを使用した場合に読み込みに難があるプレーヤーもあります。
使用されるディスクを換えてお試しください。

(3) ビデオファイルにエラーがある
映像をパソコンに取り込んだ際,どのような方法を用いられましたか?
たとえばパソコンでキャプチャした場合は,CPUやハードディスクの処理が追いつかず,
コマ落ちすることがあります。
そういう場合は,再生した場合に音声と映像がずれてしまったり,ギクシャクしたりといった現象が起こります。

(追加) ログファイルは確認されましたか?
オーサリングの際に生成されるログファイルは確認されましたか?
ログファイルには,素材に関する情報やエラー情報などが含まれます。確認すると,原因がわかるかもしれません。
ぜひご確認ください。


[No.900] Re: チャプターエディター 投稿者:DP工房  投稿日:2007/11/28(Wed) 10:22
[関連記事

ご回答ありがとうございます

> (1) イメージを作成せずに焼いている
通常は作成したDVD_VIDEOフォルダをCloneDVDなどで焼いています。
今度、一度イメージにしてから焼いてみます。

> (2) ご使用のプレーヤーとディスクの相性が悪い
一応国産品を使っており、いままであまりトラブルはなかったので。ただ5台あるプレーヤーのうちビクターのものでは正常に再生できたので、たしかに相性という線も捨てきれません。

> (3) ビデオファイルにエラーがある
> (追加) ログファイルは確認されましたか?
作業終了時のログではエラーはなかったように思います。

どちらにしても、当方の環境(ハード、ソフト)に起因することがわかりましたので、ご教授いただいた方法等を試してみます。
ありがとうございました。