回答が遅くなっているのでご覧になっているかどうか分かりませんが....
元々のmpeg2画像ファイルがアナモルフィックできちんと収録されているとすれば、mpeg2ファイルのヘッダー情報が誤っており、そのままそれが引き継がれているかと思います(或いはオーサリングソフトのバグか)。
それを強制的にアナモルフィックで視聴させるには、オーサリング済みDVDの中のIfoファイルをIfoEditを使って強制的に書き換えればOKです。
> アスペクト比について、質問があります。
> 16:9で視聴できる拡張子VOB又はVFOデータを、TMPGEncで基本ストリーム分離し、DVDAuthorGUI-Jでオーサリングすると、4:3になってしまいます。
> 16:9のままで、DVD-VIDEOにライティングする方法はないでしょうか?
> TMPGEncやDVDAuthorGUI-Jの設定ミスなのでしょうか?
> ライティングするソフトは、ImgBurnかRecord Nowで行っています。
> 宜しく、お願いします。