『字幕入りDVDを作っちゃおう!』BBS
- 下記の内容で投稿者 クリフ さんにメールを送信します。 -
なお、いたずらメール防止のため、メール本文以外の送信情報を記録しております。
タイトル
おなまえ
※必須
Eメール
※必須
メッセージ
> 初めまして。クリフと申します。 > 非常に初歩的なことかもしれませんが、作成したファイルで字幕が出なかったので、 > 質問させていただきます。 > > テレビからキャプチャーした動画(mpg形式)に、オリジナルの字幕をつけたいと > 思いました。 > そこで、私が行ったことを書き出してみます。 > > ・元々ついていたテロップやノイズを除去するため、下部に黒縁設定(TMPGEnc使用)。 > ・動画ファイルの分離(TMPGEnc使用)。→m1v形式、mp2形式ファイルの完成。 > ・オリジナル字幕の作成(Subtitle Workshop使用)。→sub形式ファイルの完成。 > ・sup形式ファイルへの変換(Subtitle Creator使用)。 > ・オーサリング(DVD Author GUI-J使用)。 > ・VOB形式、IFO形式のファイル完成。 > > オーサリングまでは、さほど問題なく作業を進めることができました。 > オーサリング後に、VIDEO_TSフォルダに複数のファイルが完成しました。 > VOB、IFO、BUP形式のファイル。 > これで作業に間違いはない、と考えて良いのでしょうか。 > > そこで、VOBファイルをmpgファイルに変換し、WMPで再生してみたのですが、 > 字幕が出ませんでした。 > VOBには字幕情報は入っていないということなのでしょうか。 > それならば、その他のファイルを読み込み、字幕の入った動画ファイルを観るためには > どうすればよいのでしょうか。 > > ちなみに、最初の黒縁処理が関係あるかと思い、字幕の位置を変えてみましたが > 駄目でした。 > また、supではなく、ssaファイルでも試してみましたが、駄目でした。 > > やはりオーサリングは問題なく完了している、ということでしょうか。 > DVDに焼く前の段階でつまずいていて、どうすればよいか分かりません。 > お分かりの方、ご回答の程、よろしくお願いします。