『字幕入りDVDを作っちゃおう!』BBS
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ご質問の前に必ず『MANUAL(マニュアル)』や『TIPS & IDEAS(オーサリングのヒント)』をお読みください。
  • また、不具合が生じた場合はその状況をなるべく詳しく記入してください。
  • 問題が生じた状況について説明不足の場合は、なかなか回答してもらえませんよ。
  • ネットでダウンロードしたファイルに関するご質問にはお答えできないことがあります。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。
  • スパム投稿をする悪質業者の方は,生半可な知識では,残念ながら投稿することもできません。他のサイトへどうぞ。

  • [No.1644] multiAVCHD作成BDMVにメニューボタン追加(2) 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2015/04/02(Thu) 16:57
    [関連記事


    画像サイズ: 695×460 (122kB)

    3.[BDMV] の改変 : 各タイトルを再生後は、全て Title1のメインメニューに帰るように

    4.Title1のメインメニューに Title2再生用ボタンを追加
     [CLIPINF] ⇒ [->Menu]ボタンをクリック

    5.[Menu]から
    「BOGs」にPCの[Insert]キーで追加(id18)
    id18のdefault Value button を 0012 にセット(Edit mode)
    id0の Value を参考に id18 のValue を書き換え (n.start/n.end/s.start/s.end/a.start/a.end)
    command line を追加する : PC[Insert]キーから
      NOP を Jump Title2 に書き換える。

    --- 以上、fig.2 を参照 ---

    ボタンの表示位置(x,y)と十字キー(upper/lower/left/right)のリンク先を書き換える
    90010.mnu として [Save]
    90010.mnu を [Load]して [Mux] : 90010.m2ts として保存。

    3.BDMV の STREAMフォルダ中の90010.m2ts に上書き。


    [No.1643] multiAVCHD作成BDMVにメニューボタン追加 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2015/04/02(Thu) 16:50
    [関連記事

    No.1606 のスレッドに関連して、別方法で・・・

    multiAVCHD で複数タイトル を一つのBDMVにオーサリングして、
    Title1のメイン・メニューに BDEdit でボタンを追加して、
    他タイトルを直接再生出来るようにする。

    1.Free Text 1/2/3 を利用する (fig.1)のように設定
      custom.mmt ファイルは以下の通り(例)に。

    ----------------------------------------------------
    ・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・

    <F ID="FT1"></F>
    <F ID="FT1FONT">MS&#32;P明朝</F>
    <F ID="FT1COLOR">0x00FFFFFF</F>
    <F ID="FT1OUTLINE">0x00000000</F>
    <F ID="FT1SIZE">60</F>
    <F ID="FT1X">650</F>
    <F ID="FT1Y">800</F>
    <F ID="FT2"></F>
    <F ID="FT2FONT">MigMix&#32;1P&#32;Regular</F>
    <F ID="FT2COLOR">0x00FFFFFF</F>
    <F ID="FT2OUTLINE">0x00000000</F>
    <F ID="FT2SIZE">60</F>
    <F ID="FT2X">1400</F>
    <F ID="FT2Y">400</F>
    <F ID="FT3"></F>
    <F ID="FT3FONT">MigMix&#32;1P&#32;Regular</F>
    <F ID="FT3COLOR">0x00FFFFFF</F>
    <F ID="FT3OUTLINE">$000000</F>
    <F ID="FT3SIZE">60</F>
    <F ID="FT3X">1400</F>
    <F ID="FT3Y">500</F>
    </L>
    </CALCIT>
    -----------------------------------------------------

    2.multiAVCHDでcustom_menuオーサリング

    オーサリングしたBDMVをBDEditでボタン追加する(Title2用)。

    ・・・・・次へ


    [No.1642] Re: multiAVCHD で Title-List Menu から直接再生(3) 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2014/09/06(Sat) 08:36
    [関連記事


    画像サイズ: 1281×719 (86kB)

    久しぶりですね。

    これは 某価格比較サイトの質問に回答したものです。

    こんな感じです。


    [No.1641] Re: multiAVCHD で Title-List Menu から直接再生(3) 投稿者:DP工房  投稿日:2014/09/05(Fri) 10:00
    [関連記事

    おひさしぶりです。

    最近はすっかりメニューすっ飛ばしてましたが、
    たしかに複数のタイトルの時は便利ですね。
    シンプルな方がいいので参考にさせていただきます。

    現行でも“フリー”のmultiAVCHDは最強ですね。
    日本語化できたらより便利になるんですがね…


    [No.1640] multiAVCHD で Title-List Menu から直接再生(3) 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2014/08/10(Sun) 00:15
    [関連記事


    画像サイズ: 545×387 (102kB)

    (5)title-list menu に戻る → 目的のtitle 選択して再生・・・の為の改変 (fig.3)

    [CLIPINF]タブ で [93001]を選択 → [->Menu] → [Strat]
    (ここで、id : 6 = title1 / id : 8 = title3 / id : 9 = title4 / id : 12 = title2) fig3は id : 12 = title2 の例

    全ての id を 本来の title No.に書き換えて、

    (6)[Save](93001.mnuとして) → 93001.mnuを[Load]して → [Mux](93001.m2tsとして)

    (7)93001.m2ts を オーサリングしたBDMV (のSTREAMフォルダ中)の 93001.m2ts に上書き(置換)

    以上で 初期画面(title-list menu)から任意のタイトルを選択して、直接再生可能となります。


    [No.1639] multiAVCHD で Title-List Menu から直接再生(2) 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2014/08/10(Sun) 00:14
    [関連記事


    画像サイズ: 700×301 (92kB)

    (4)title-list menu から 任意のtitle 選択して再生 → title-list menu に戻る ・・・の為の改変 (fig.2)


    ----------- 続く ----------------------------------------


    [No.1638] multiAVCHD で Title-List Menu から直接再生 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2014/08/10(Sun) 00:12
    [関連記事


    画像サイズ: 621×441 (96kB)

    多くのタイトルを含むBDMVをオーサリングする場合に、
    Title Listのみ作成して、直接Title選択・再生する方が便利かも・・・

    multiAVCHDで作成してみます。

    (1)設定は [Add title-list menu] にのみチェック 及び
      Action after last title : Diplay menu  (fig.1)

    (2)title-list menu 用の poster image(jpeg)を指定して、オーサリング
    (3)BDEdit で command 改変(再生パターンの変更)


    [No.1637] Re: 720Pの映像に1080Pの字幕を付けてみる 投稿者:tetsuro  投稿日:2014/03/21(Fri) 04:51
    [関連記事


    画像サイズ: 756×437 (53kB)

    縦書きに挑戦しました(^^;
    srtで数行を書くと、
    縦書きでもeasySUPはセンタリングが効きますね


    [No.1636] Re: お薦めの毛筆フォント 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2014/03/18(Tue) 20:32
    [関連記事


    画像サイズ: 960×540 (69kB)

    確かに、いい雰囲気が出ますね。


    [No.1635] お薦めの毛筆フォント 投稿者:tetsuro  投稿日:2014/03/10(Mon) 04:47
    [関連記事

    フリーの毛筆フォントです。()は英語フォント名。
    特に青柳隷書SIMO2_Oは綺麗なフォントです。

    Open Type
    衡山毛筆フォント OTF (KouzanBrushFontOTF)
    衡山毛筆フォント行書 OTF (KouzanBrushFontGyousyoOTF)
    衡山毛筆フォント草書 OTF (KouzanBrushFontSousyoOTF)
    青柳衡山フォントT OTF (AoyagiKouzanFontTOTF)
    青柳疎石フォント2 OTF (AoyagiSosekiFont2OTF)
    青柳隷書SIMO2_O (aoyagireisyo2)

    True Type
    衡山毛筆フォント (KouzanBrushFont)
    衡山毛筆フォント行書 (KouzanBrushFontGyousyo)
    衡山毛筆フォント草書 (KouzanBrushFontSousyo)
    青柳衡山フォントT (AoyagiKouzanFontT)
    青柳疎石フォント2 (AoyagiSosekiFont2)
    青柳隷書SIMO2_T (aoyagireisyosimo2)


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - Web Forum -   Modified by isso
    with ExifInfo.pl