『字幕入りDVDを作っちゃおう!』BBS
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ご質問の前に必ず『MANUAL(マニュアル)』や『TIPS & IDEAS(オーサリングのヒント)』をお読みください。
  • また、不具合が生じた場合はその状況をなるべく詳しく記入してください。
  • 問題が生じた状況について説明不足の場合は、なかなか回答してもらえませんよ。
  • ネットでダウンロードしたファイルに関するご質問にはお答えできないことがあります。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。
  • スパム投稿をする悪質業者の方は,生半可な知識では,残念ながら投稿することもできません。他のサイトへどうぞ。

  • [No.1469] Re: BDEditの起動について 投稿者:DP工房  投稿日:2010/10/06(Wed) 10:45
    [関連記事

    オヤニラミさん
    わざわざ別スレ立てていただきお手数お掛けします。

    リンク、拝見いたしました。
    私はゲーマーではないので、もちろんこのソフトは導入しておりません。
    当初私もセキュリティ関係かと思い、すべてのセキュリティを外したり、
    バーチャルドライブを無効にしたりネットも遮断してみましたが同じ結果に。

    同様な現象は私だけではなくどうやら以前からあるみたいですね。

    ttp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1448269

    ただ有効な回答はまだのようです。


    会社のPCでも数台試してみましたが(もちろん内緒^^)
    やはり同じでした。
    USBメモリで持ち歩いて、試せるPCがあればテストしたいと思ってます。
    もうこうなったら執念です^^

    BDEdit自体まだ認知されていないのか事例が少ないですが、
    解決(原因がわかれば)の折にはぜひとも報告したいと思っております。

    小生の問題なのにオヤニラミさんにはたいへんお骨折りをいただき
    ただただ感謝です。


    [No.1468] BDEditの起動について 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2010/10/06(Wed) 06:56
    [関連記事

    DP工房 さん、

    明日はわが身かも知れないので、
    こことのリンク先BBSで質問してみました。

    参考になりますか?

    ttp://nek.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs/bbsread.cgi?bbstype=1&mode=thread_msg_list&threadno=4108


    [No.1467] Re: たのしみにしてます 投稿者:DP工房  投稿日:2010/10/01(Fri) 10:30
    [関連記事

    > 因みに、DL先はどこですか?

    わたしもデスクトップです。
    Cドライブ直下でも試してみましたがダメでした。
    私のマシン群は環境が似ているので、人柱を捜してみます^^
    レジまわりの改変はリスクを伴うので最終手段と考えています。

    こんなに手間どるとは...


    [No.1466] Re: たのしみにしてます 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2010/09/30(Thu) 21:15
    [関連記事


    画像サイズ: 913×605 (42kB)

    因みに、DL先はどこですか?
    私は デスクトップ です。
    関係ないかも知れませんが・・・


    [No.1465] Re: たのしみにしてます 投稿者:DP工房  投稿日:2010/09/30(Thu) 19:29
    [関連記事


    画像サイズ: 913×603 (44kB)

    > 私は XP環境なので、残念ながら手助けできませんが・・・。
    > old version をinst.してみたら如何でしょう?
    > (基本的な機能は変わらないと思うので)

    なんででしょうね?
    いろいろ調べてますが今だに不明です。
    XPでも試しましたがやはり同じ現象が。
    どうやらレジストリあたりが怪しい気もします。
    海外のフリーソフトたくさん入れてるからその影響か?
    このソフトに限ってOld Ver.がなかなか見つけられないというのも皮肉なものです。
    あっても結局AuthorからのLatest ver.に
    気長にやります。

    もしOldの置場ご存知でしたらお教え願います。


    [No.1464] Re: たのしみにしてます 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2010/09/29(Wed) 18:53
    [関連記事

    > いつもこの上ない詳しい解説ありがとうございます。

    面白い命題を提示されて、面白いです。

    私は XP環境なので、残念ながら手助けできませんが・・・。
    old version をinst.してみたら如何でしょう?
    (基本的な機能は変わらないと思うので)


    尚、No.1459 の図で、

    「Jump Title2」を「Play PL302」のみの書き換えにした方が解りやすいかも・・・。
    (PL302はTitle2のTopMenuのm2tsです)

    実際に試してみましたが、思惑通り再生できました。


    [No.1463] たのしみにしてます 投稿者:DP工房  投稿日:2010/09/29(Wed) 16:48
    [関連記事

    いつもこの上ない詳しい解説ありがとうございます。

    いろいろ試していますが、先のエラーでなかなか展開できません。
    本来の作業以外でトラブルとは...
    なるべく早く実行したいと思っています。


    [No.1462] Re: 2つのファイルの設定 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2010/09/25(Sat) 09:03
    [関連記事


    画像サイズ: 602×316 (30kB)

    > BDEditがちゃんとインストールできましたら、早速試してみます。

    無事インストールできましたら、続いて下記処理をしてください。
    これで完璧だと思います・・・。

    -----------------------------------------------------------------
    本編のみ(1title)で同じメニュー設定でオーサリング。

    作成された STREAM フォルダ中の各メニューm2ts(top_menu/chapter_menu/set-up_menu) を 
    イントロ付きのBDMVの該当する(本編の)該当する各メニュー.m2tsにrenameして上書きする。

    この処理で本編メニューにイントロ・メニューの痕跡が残らないようになります。

    *対応するSub TS for IG menu(ハイライト・ボタン) は変更する必要はありません。

    *最後にBDEditで上書置換後のBDMVを開いて、[CLIPINF]タブから
    置換した該当.clpiのpacket値を修整します(その旨、表示されます)。


    [No.1461] Re: 2つのファイルの設定 投稿者:DP工房  投稿日:2010/09/24(Fri) 13:13
    [関連記事

    くわしい解説ありがとうございました。

    BDEditがちゃんとインストールできましたら、早速試してみます。


    [No.1459] Re: 2つのファイルの設定 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2010/09/23(Thu) 12:08
    [関連記事


    画像サイズ: 822×545 (101kB)

    > イントロムービーのメニューをスキップするように、BDEditで改変すれば良いと思いますが・・・

    以下の様に編集すれば、OKだと思います。
    試してみてください(Title1 = intro movie)。

    ------------------------------------------------------------------------------
    multiAVCHDでオーサリングした2タイトルのBDMVをBDEditで編集して、
    (メニュー表示せずに)Title1を再生し、Title1再生後にTitle2のTopMenu表示する。

    (1)multiAVCHDの「Author」の設定
      [Playback sequence]で Skip top menu playback を check
      Action after last title で Display menu を選択

    (2)オーサリングしたBDMVをBDEditで開いて、
      「BDMV」メニューから Title1の command line を書き換える(図を参照)

      Move GPR1,301 → Move GPR1,302
      Jump Title2 → Jump Title0

    -------------------------------------------------------------------------------


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - Web Forum -   Modified by isso
    with ExifInfo.pl