『字幕入りDVDを作っちゃおう!』BBS
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ご質問の前に必ず『MANUAL(マニュアル)』や『TIPS & IDEAS(オーサリングのヒント)』をお読みください。
  • また、不具合が生じた場合はその状況をなるべく詳しく記入してください。
  • 問題が生じた状況について説明不足の場合は、なかなか回答してもらえませんよ。
  • ネットでダウンロードしたファイルに関するご質問にはお答えできないことがあります。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。
  • スパム投稿をする悪質業者の方は,生半可な知識では,残念ながら投稿することもできません。他のサイトへどうぞ。

  • [No.1225] 中国語字幕サンプル完成しました。 投稿者:ブースカ  投稿日:2009/06/15(Mon) 19:57
    [関連記事

    yohnishi様、 オヤニラミ様

     いつもお世話になります。昨日、やっと10分程度ですが簡体文字の中国語字幕が
    デフォルトで表示されるサンプルDVDのオーサリングが出来ました。
     重ね重ねお礼を申し上げます。有難う御座いました。
    今から1時間30分ほどの字幕付けにかかります。(かなり時間がかかると思いますが)
     差し支えなかったら、落ち着いたところで、私の手順と何が分からなかったか?
    どのように解決出来たかをレポートさせて頂きたいと思います。とくに初心者の方の
    お役に立てばと思います。


    [No.1223] Re: メニューから字幕表示をONにしてボタンを作成しても再生されない 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2009/06/09(Tue) 10:53
    [関連記事

    > ご返信ありがとうございます。
    >
    > その後、PS3でも動作が確認でき、GOMプレイヤーでも動作が確認できたのですが、
    > VAIOのAVモードという機能でDVDを再生しようとすると、WINDVD同様、やはり同じ現象が発生してしまいました。

    ぱちゃぽ さんのスレッドで
    作成したボタンの一部がハイライト表示されない(動かない)という同様の現象があります。

    dvdauthorをオーサリング・エンジンとするソフトでのメニュー作成上の
    共通の不具合とも考えられますので、
    解決法は他のオーサリング・エンジンを使用することです。

    > あまりオーサリングには詳しくないため、どうしていいか分かりません。
    > 何か解決策などありましたら教えていただけたら幸いです。

    (1)他のソフトでメニュー作成する 
    (2)作成したメニューをDvdAuthorGUIでオーサリングしたタイトルに付ける

    DvdAuthorGUIはマルチ・タイトルのオーサリングが簡単に出来てとても便利ですが、
    メニュー作成はあまり感心しません(私は)。

    GUIforDvdauthor/Muxmanはオーサリング上別の問題がありますが、
    Muxmanをオーサリング・エンジンにして使用すれば、
    便利で高機能・高画質で多彩なメニューが作成できます。

    このソフトを利用して、上記(1)(2)の手順で修整すれば、
    題記の問題は解消されると思います。
    (尚、このソフトでもdvdauthorを使えば、同様の問題が発生すると思います)

    詳細は下記HP参照 : ttp://homepage2.nifty.com/sophia0/freesoft/gfd/
    (A GFD/GFM でメニューを作る)

    ちょっと難解かもしれませんが、このようなことが出来るようになると
    DVDオーサリングの視界が広がります。


    [No.1222] Re: メニューから字幕表示をONにしてボタンを作成しても再生されない 投稿者:ナカタ  投稿日:2009/06/09(Tue) 00:28
    [関連記事

    ご返信ありがとうございます。

    その後、PS3でも動作が確認でき、GOMプレイヤーでも動作が確認できたのですが、
    VAIOのAVモードという機能でDVDを再生しようとすると、WINDVD同様、やはり同じ現象が発生してしまいました。

    明記していただいた過去ログを見させていただき、静止画メニューを
    15フレームにして作り直してみましたが、やはり現象は変わりませんでした。

    あまりオーサリングには詳しくないため、どうしていいか分かりません。
    何か解決策などありましたら教えていただけたら幸いです。



    > > WINDVDでは動かず、メディアプレイヤーでは動きました。
    > >
    > > プレイヤーによって、依存されたりするものなのでしょうか?
    >
    > 一般的にありそうですね。
    >
    > http://nabe3.sakura.ne.jp/dvdauthoring/bbs/wforum.cgi?no=1102&reno=no&oya=1102&mode=msgview


    [No.1221] Re: メニューから字幕表示をONにしてボタンを作成しても再生されない 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2009/06/07(Sun) 19:15
    [関連記事

    > WINDVDでは動かず、メディアプレイヤーでは動きました。
    >
    > プレイヤーによって、依存されたりするものなのでしょうか?

    一般的にありそうですね。

    http://nabe3.sakura.ne.jp/dvdauthoring/bbs/wforum.cgi?no=1102&reno=no&oya=1102&mode=msgview


    [No.1220] Re: メニューから字幕表示をONにしてボタンを作成しても再生されない 投稿者:ナカタ  投稿日:2009/06/07(Sun) 08:24
    [関連記事

    こんにちは。
    自己解決というわけではないのですが、
    オーサリングしたデータを、何種類かのプレイヤーで再生したところ
    一部のプレイヤーでは動かないと言うことが分かりました。

    WINDVDでは動かず、メディアプレイヤーでは動きました。

    プレイヤーによって、依存されたりするものなのでしょうか?


    [No.1219] メニューから字幕表示をONにしてボタンを作成しても再生されない 投稿者:ナカタ  投稿日:2009/06/06(Sat) 16:36
    [関連記事

    こんにちは。
    字幕を入れることができるフリーのツールと言うことで日頃から重宝
    させていただいています。

    今、自分で撮影した映像をDVDにオーサリングしているところなのですが、
    メニューの制作で、字幕最初から付けて再生するメニューを用意しました。

    詳細ボタンから字幕を選択し、OKでオーサリングしたのですが、
    字幕を付けて再生するボタンのみ、動いてくれません。
    字幕なしのボタンや、二つ目のメニューに飛ぶボタンなどは
    通常に動作します。

    一応xmlファイルの方も確認してみて、Subtitleも64になっていましたし、
    念のため、65にもしてみたのですが、動きませんでした。
    ちなみに、字幕を「1」ではなく「off」にしたボタンも
    動かず、defaultになっているボタンしか起動しないのです。

    色々調べましたが、どこを確認すればいいのか分からず、投稿させて
    いただきました。
    ご教授いただけましたら幸いです。
    よろしくおねがいします。


    [No.1218] Re: メニュー背景用m2v作成(2) 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2009/05/27(Wed) 10:58
    [関連記事


    画像サイズ: 764×582 (83kB)

    > > Muxmanも試してみたのですが、当方のスキルでは
    > > 使いこなせませんでした。
    > > なんとかこのDVDauthorで作成してみたいです。
    >
    > DVDauthorGUIメニュー用のm2vの作成(MuxMan)

    オーサリングするm2vを入力して、
    [Utilities] → [Composit]

    開いた 「Viewer」で
    [Add Image] → [Save as M2V]

    複数のImageからcropping等して新規画像も作成出来ます。


    [No.1217] Re: 出来ました。ありがとうございます。 投稿者:ブースカ  投稿日:2009/05/17(Sun) 22:30
    [関連記事

    yohnishi様、 オヤニラミ様

     有難う御座います。仕事の休みの時に作業していますので時間がかかりますが、教えて頂いた方法を試してみます。だいぶ先になると思いますが、うまく出来たら、またご報告します。また何か質問させて頂くかも知れませんが宜しくお願いします。


    [No.1216] Re: 出来ました。ありがとうございます。 投稿者:yohnishi  投稿日:2009/05/17(Sun) 21:02
    [関連記事

     字幕の件については、Subtitle Creatorを使って作成するのであれば、Srtファイルの文字コードを Big5もしくはGBコードで作成しておき、Subtitle Creatorで文字コードを、Srtファイルを作成した文字コードを指定すればおそらく大丈夫かと思いますが、試してみないと分かりません。

     Subtitle Creatorを使わず、DVD Author GUIを使うなら、やはりBig5もしくはGBコードで作成したテキストの字幕ファイル (SSAやSRT)を作成し、オーサリングの際字幕の文字コードを指定すればOKです。この方法でハングルの字幕を付けた経験はあります。


    [No.1215] Re: 出来ました。ありがとうございます。 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2009/05/17(Sun) 20:42
    [関連記事


    画像サイズ: 802×565 (40kB)

    > 1.再生と同時に字幕を表示させるためには映像に直接焼きこむ
    >  しか無いのでしょうか?もしくは一種類の字幕でもメニューを作った方が良いと
    >  言うことなのでしょうか?

    default字幕(オン/オフ:表示/非表示も含めて)は該当PGCのpre commandsで設定。
    (勿論、default音声も同様に設定)

    敢えて、メニューを作る必要はありません。

    他のご質問はやったことがないので、解りません。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - Web Forum -   Modified by isso
    with ExifInfo.pl