|
[No.1214]
Re: 出来ました。ありがとうございます。
投稿者:yohnishi
投稿日:2009/05/17(Sun) 20:41
[関連記事] |
字幕をデフォルトで最初から再生させるには、IfoEditというソフトを使います。
設定方法は
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/copy/ifoeditfaq.htm
のページの下の方、「デフォルトの字幕を設定する」をご覧下さい。
[No.1213]
出来ました。ありがとうございます。
投稿者:ブースカ
投稿日:2009/05/17(Sun) 07:33
[関連記事] |
yohnishi様 オヤニラミ様
お世話になります。その後、試行錯誤を繰り返して
やっとサンプル程度ですが字幕付のDVDが出来ました。感謝します。
とくにyohnishiさんの「スポッティング済みのsrtファイル」に関するアドバイスは
一つの突破口になりました。ありがとうございます。
とりあえず10分程字幕をつけてDVDを試しに作って見ました。
しかし、WinDEVDで見てもDVDプレーヤーで再生しても字幕が表示されません。
やっぱり、駄目かと思いましたがDVDShrinkで構成を見ても字幕ファイルは
ちゃんとあるし・・・。もう一度再生してみていたらリモコンに「画面設定」というボタンが
あるではないですか。字幕をONにしたら、きちんと表示されて感動しました。
字幕というものはひとつだけだったら自動的に表示されると思い込んでいました。
そこで、どなたか教えて頂きたいのですが
1.再生と同時に字幕を表示させるためには映像に直接焼きこむ
しか無いのでしょうか?もしくは一種類の字幕でもメニューを作った方が良いと
言うことなのでしょうか?
2.将来、うまくDVDが出来たらファイルを分割してyoutubeなどにアップしたいのですが
やはり字幕は映像と一体になっていなければアップ出来ないのでしょうか?
それともう一つ分からないことがあるのですが私の使っているDVDには旧版と、再編集して
メニューを付けた新版があるのですが、メニュー付の新版の方の本編だけををリッピングして
Subtitle Workshopに読み込むと再生時間が20秒程と表示されスクロールバーが20秒くらいしか
表示されません。(映像はその後も続けて見られるのですが・・)もしかしたらメニューも一体化
してメニュー分の時間かなとおもいます。この現象について解決方法がお分かりになる方がありましたら
教えて下されば幸いです。
これから次の難問、中国語の文字化けの問題をクリアしなければなりません。
たとえば現在は以下のような状態です。
☆ 見えますか ⇒ 能看见吗? ⇒ 能看???
☆ 行ってらっしゃい、行ってきます。⇒ “来,欢迎,欢迎。再见啦”。⇒ "来,?迎,?迎。再??"。
☆ おかえり ⇒ “回家啦”。⇒ "回家?"。
ただ、この問題は過去ログにもいくつか取り上げられているので何とかクリア出来る
のではと思っています。まだまだ試行錯誤の繰り返しで時間を要すると思いますが頑張って完成させたいと
思いますので宜しくお願いします。
[No.1211]
Re: ちょっと気付いたこと
投稿者:オヤニラミ
投稿日:2009/05/15(Fri) 22:21
[関連記事] |
画像サイズ: 1243×259 (37kB)> また何かお気づきでしたら、ぜひお教えください。
DVDAuthorGUIの本家の最新versionは v.1.017です(2/16/2009)。
http://download.videohelp.com/liquid217/dvdauthorgui.pl?p=download
一度これを試してください。
但し、mplex.exeなどが古く、変わりないかもしれません。
そこで、mplex.exeの新しいversionを入手して利用してみては?
ということで、GfD/Mに同梱のmplex.exeファイル他を使用してみる。
入手先は、
ttp://download.videohelp.com/gfd/ から(画像参照)
DVD Author win.bin をDL・解凍して
C:\Program Files\DVDAuthorGUI\bin
に全ファイルを上書き
以下はcase1: v.1.017 と case2:GfDでのm2v作成時logです。
大きな違いは
++ WARN: [mpeg2enc] Unknown stream tag encountered: 'C420jpeg' の有無。
やはり、これが問題なんですかねぇ?
私にはvistaの充分な環境がありませんので、検証できませんが。
case1:
------------------------------------------------------------
DVDAuthorGUI 1.017 - 2/16/2009
*creating m2v still
INFO: [jpeg2yuv] Parsing & checking input files.
INFO: [jpeg2yuv] YUV colorspace detected.
INFO: [jpeg2yuv] Starting decompression
INFO: [jpeg2yuv] Image dimensions are 720x480
INFO: [jpeg2yuv] Movie frame rate is: 29.970030 frames/second
INFO: [jpeg2yuv] Non-interlaced/progressive frames.
INFO: [jpeg2yuv] Frame size: 720 x 480
INFO: [jpeg2yuv] Number of Loops 1
INFO: [jpeg2yuv] Now generating YUV4MPEG stream.
INFO: [jpeg2yuv] Processing non-interlaced/interleaved E:\demux\sample.JPG, size 34240
++ WARN: [mpeg2enc] Unknown stream tag encountered: 'C420jpeg'
INFO: [mpeg2enc] Selecting DVD output profile
INFO: [mpeg2enc] Encoding MPEG-2 video to E:\demux\sample.m2v
INFO: [mpeg2enc] Horizontal size: 720 pel
INFO: [mpeg2enc] Vertical size: 480 pel
INFO: [mpeg2enc] Aspect ratio code: 2 = 4:3 display
INFO: [mpeg2enc] Frame rate code: 4 = 30000.0/1001.0 (NTSC VIDEO)
INFO: [mpeg2enc] Bitrate: 7500 KBit/s
INFO: [mpeg2enc] Quality factor: 1 (1=best, 31=worst)
INFO: [mpeg2enc] Field order for input: none/progressive
INFO: [mpeg2enc] Sequence unlimited length
INFO: [mpeg2enc] Search radius: 16
INFO: [mpeg2enc] GOP SIZE RANGE 9 TO 18
INFO: [mpeg2enc] Setting colour/gamma parameters to "NTSC"
INFO: [mpeg2enc] Progressive format frames = 0
INFO: [jpeg2yuv] Rescaling color values.
INFO: [mpeg2enc] Buffering 45 frames
INFO: [mpeg2enc] SETTING MMX and EXTENDED MMX for QUANTIZER!
INFO: [mpeg2enc] SETTING EXTENDED MMX for MOTION!
INFO: [mpeg2enc] SETTING MMX for TRANSFORM!
INFO: [mpeg2enc] SETTING EXTENDED MMX for PREDICTION!
INFO: [mpeg2enc] GOP LENGTH = 1
INFO: [mpeg2enc] Frame start 0 I 0 0
INFO: [mpeg2enc] Frame end 0 280.66 280.66 4.4 4.38
INFO: [mpeg2enc] GOP LENGTH = 0
*process complete
-----------------------------------------------------------------------
case2:
------------------------------------------------------------------------
DVDAuthorGUI 1.017 - 2/16/2009
*creating m2v still
INFO: [jpeg2yuv.exe] Parsing & checking input files.
INFO: [jpeg2yuv.exe] YUV colorspace detected.
INFO: [jpeg2yuv.exe] Starting decompression
INFO: [jpeg2yuv.exe] Image dimensions are 720x480
INFO: [jpeg2yuv.exe] Movie frame rate is: 29.970030 frames/second
INFO: [jpeg2yuv.exe] Non-interlaced/progressive frames.
INFO: [jpeg2yuv.exe] Frame size: 720 x 480
INFO: [jpeg2yuv.exe] Number of Loops 1
INFO: [jpeg2yuv.exe] Number of Frames 1
INFO: [jpeg2yuv.exe] Start at frame 0
INFO: [jpeg2yuv.exe] Now generating YUV4MPEG stream.
INFO: [jpeg2yuv.exe] Processing non-interlaced/interleaved E:\demux\sample.JPG, size 34240
INFO: [jpeg2yuv.exe] Rescaling color values.
INFO: [mpeg2enc.exe] SETTING EXTENDED MMX for MOTION!
INFO: [mpeg2enc.exe] SETTING MMX for TRANSFORM!
INFO: [mpeg2enc.exe] SETTING EXTENDED MMX for PREDICTION!
INFO: [mpeg2enc.exe] Selecting DVD with dummy navigation packets output profile
INFO: [mpeg2enc.exe] Progressive input - selecting progressive encoding.
INFO: [mpeg2enc.exe] Encoding MPEG-2 video to E:\demux\sample2.m2v
INFO: [mpeg2enc.exe] Horizontal size: 720 pel
INFO: [mpeg2enc.exe] Vertical size: 480 pel
INFO: [mpeg2enc.exe] Aspect ratio code: 2 = 4:3 display
INFO: [mpeg2enc.exe] Frame rate code: 4 = 30000.0/1001.0 (NTSC VIDEO)
INFO: [mpeg2enc.exe] Bitrate: 7500 KBit/s
INFO: [mpeg2enc.exe] Quality factor: 1 (Quantisation = 1) (1=best, 31=worst)
INFO: [mpeg2enc.exe] Field order for input: none/progressive
INFO: [mpeg2enc.exe] Sequence unlimited length
INFO: [mpeg2enc.exe] Search radius: 16
INFO: [mpeg2enc.exe] DualPrime: no
INFO: [mpeg2enc.exe] Using one-pass rate controller
INFO: [mpeg2enc.exe] GOP SIZE RANGE 9 TO 18
INFO: [mpeg2enc.exe] Setting colour/gamma parameters to "NTSC"
INFO: [mpeg2enc.exe] Progressive format frames = 1
INFO: [mpeg2enc.exe] Using default unmodified quantization matrices
INFO: [mpeg2enc.exe] SETTING MMX and MMX for QUANTIZER!
INFO: [mpeg2enc.exe] NEW GOP INIT length 18
INFO: [mpeg2enc.exe] Signaling last frame = 0
INFO: [mpeg2enc.exe] Enc1 0 0( 0) I q=3.67 [100% Intra]
INFO: [mpeg2enc.exe] Sequence end reached
INFO: [mpeg2enc.exe] Pass2 0 0( 0) I q=5.69 RECODED
INFO: [mpeg2enc.exe] Guesstimated final muxed size = 40977
*process complete
-------------------------------------------------------------------------
GfD/Mで作成すれば、高機能・多彩なメニューができますが、これはこれで別の問題があり、
一般的ではありません(私は常用ソフトですが)。
[No.1210]
Re: 未知のエラーが発生
投稿者:すいませんが、、、
投稿日:2009/05/14(Thu) 23:58
[関連記事] |
> 以下の部分が違反していますのでエラーになります。
> > <dvdauthor dest="C:\Documents and Settings\山本\デスクトップ\新しいフォルダ (2)\
>
> パス名に日本語が入っているのが原因です。
> デスクトップ上で作業をすると、\デスクトップ\の文字が入りますので要注意です。
> パスはすべて半角英数にしてください。
> これについてはこのサイト内の何カ所かに記述されています。
> よく読んでみましょう。
迅速なお返事本当にありがとうございました。
勇気を出して書き込みしてよかったです。
充分に読んで理解していなかったことをお許しください。
[No.1209]
Re: 未知のエラーが発生
投稿者:俺様
投稿日:2009/05/14(Thu) 23:42
[関連記事] |
以下の部分が違反していますのでエラーになります。
> <dvdauthor dest="C:\Documents and Settings\山本\デスクトップ\新しいフォルダ (2)\
パス名に日本語が入っているのが原因です。
デスクトップ上で作業をすると、\デスクトップ\の文字が入りますので要注意です。
パスはすべて半角英数にしてください。
これについてはこのサイト内の何カ所かに記述されています。
よく読んでみましょう。
[No.1208]
Re: 未知のエラーが発生
投稿者:すいませんが、、、
投稿日:2009/05/14(Thu) 23:37
[関連記事] |
> はじめまして、やまもんと申します。
> 下記のエラーにてなす素手がありません
> どなたか御指導お願いします。
> DVDAuthorGUI 1.014 - 7/10/2007
> 問題が生じた場合は http://www.geocities.jp/nabe3net2004/ までどうぞ。
> ***タイトルの多重化が終了するまでお待ちください。
> *authoring title(s).....
> DVDAuthor::dvdauthor, version 0.6.14.
> Build options: gnugetopt iconv freetype
> Send bugs to <dvdauthor-users@lists.sourceforge.net>
>
> C%3A%5CProgram%20Files%5CDVDAuthorGUI%5Cconfig.xml:2: parser error : Input is not proper UTF-8, indicate encoding !
> Bytes: 0x8E 0x52 0x96 0x7B
> <dvdauthor dest="C:\Documents and Settings\山本\デスクトップ\新しいフォルダ (2)\
> ^
> ERR: Error in parsing XML
>
> 上記のエラーによりプロセスが破棄されました
> 未知のエラーが発生しました。 詳細はログを参照してください。
上記のエラーは解決しましたか?
私もこれに困っています。XMLが解析できないとはどうすればいいのでしょうか?
どなたかご教授くださいます様よろしくおねがいします。
[No.1207]
Re: Subtitle Workshopで mpgファイル読み込み時のエラー
投稿者:yorisee
投稿日:2009/05/11(Mon) 19:16
[関連記事] |
> TMPGEnc 3.0XPress で 同じ素材で
> top field first と bottom field first のmpegを作って試しました。
>
> 両方ともSubtitle Workshopに読み込めましたので、本件とは関係ないようです。
>
> 失礼しました。
いえいえ
わざわざありがとうございました
お手数おかけしてすいません
原因は未だ謎ですね
一回DVD化してそこから読み直して やってみようと思います
[No.1206]
MuxManでのオーサリング(メニュー付)(4)
投稿者:オヤニラミ
投稿日:2009/05/10(Sun) 21:25
[関連記事] |
[No.1205]
MuxManでのオーサリング(メニュー付)(3)
投稿者:オヤニラミ
投稿日:2009/05/10(Sun) 20:49
[関連記事] |
画像サイズ: 869×1100 (80kB)「Utilities」→「Spreadsheet」から
VTS/titleの設定をします(画像参照)。
設定した後は「Spreadsheet」で再度確認。
[No.1204]
MuxManでのオーサリング(メニュー付)(2)
投稿者:オヤニラミ
投稿日:2009/05/10(Sun) 20:39
[関連記事] |
画像サイズ: 764×1200 (69kB)MuxManの基本設定画面です。
一つの映像ストリームに複数の音声(wav/ac3/DTS)と複数の字幕(sup/sst)入力可。
(DVD-Videoの規格通り)
複数のタイトルあるいはメニューPGCを作りたい場合は、
[New]ボタンで新規Segmentを必要数作成する。
(これからの例示では1VTS2ttitlsとVTS1_rootメニュー)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | |