|
[No.1060]
DVD字幕
投稿者:GUN
投稿日:2008/09/07(Sun) 21:37
[関連記事] |
教えてください!!
aviの動画(洋画)をオーサリングしてvobにしてDVDに焼いたのはいいのですが、
その動画を焼いたDVDに後から日本語字幕を挿入するなどといった作業はできないのでしょうか?
[No.1059]
Re: ちなみに...
投稿者:DP工房
投稿日:2008/08/21(Thu) 14:56
[関連記事] |
Kdream_fansubさん、yohnishiさん
アドバイスありがとうございます!!
たいへん勉強、参考になります。
> DVD Author GUIを使うなら、素直にsrtやssa等のテキストファイルから字幕の多重化をした方が安定した結果が得られると思います。
最近はIfoEditでDVDを作成する場合もあるのですが、SUP自体SubCreatorでつくったものなので、同じでした。
一度Subtitle Creator以外でSUPをつくって検証してみます。
[No.1058]
Re: ちなみに...
投稿者:yohnishi
投稿日:2008/08/21(Thu) 00:28
[関連記事] |
DVD Author GUIはsupを読むと、一旦Supファイルを字幕一つごとに一枚のpngファイルに一旦バラバラに分解し、再度バラバラになったpngファイルからさらに多重化するという複雑な挙動を行っているようです。その過程で(恐らくファイルフォーマットの変換等の過程で)、ノイズが乗ってしまうのではないでしょうか。
字幕ファイルを一旦supで作るなら、フリーのオーサリングソフトでは、MuxmanとかIfoEditのオーサリング機能を使えば、素直にsupファイルからそのまま多重化するので上記のような現象が防止できるのではないでしょうか?
DVD Author GUIを使うなら、素直にsrtやssa等のテキストファイルから字幕の多重化をした方が安定した結果が得られると思います。
[No.1057]
Re: ちなみに...
投稿者:kdrama_fansub
投稿日:2008/08/20(Wed) 19:34
[関連記事] |
原因や解決策は分かりませんが、おそらく同じと思われる現象を私も確認しています。
「線」については、本当は「透明」である事が期待される字幕の背景の端の部分がゴミ
として表示されてしまっているのではないかと推測しています。
又、これはオーサリングの問題で素材(SUP字幕や動画等)の問題ではないと考え
ています。なぜなら、この現象が発生するDVDを「TMPGEnc DVD Author 3」に読み
込ませてオーサリングしなおすと線やカスレがない字幕を表示できるDVDを作ることが
出来るからです。
解決策ではありませんが、同じような現象を確認しているという報告でした…。
[No.1056]
ちなみに...
投稿者:DP工房
投稿日:2008/08/20(Wed) 10:23
[関連記事] |
ちなみにできあがったSUPを見る限り、該当する線などは存在しません。
プレーヤー(PCや据置)で再生するときだけです。
ハードサブのMPEG等にデコードするとそれらの線やカスレは出ないから、また不思議です。
[No.1055]
どうしても汚れが気になって...
投稿者:DP工房
投稿日:2008/08/19(Tue) 20:36
[関連記事] |
以前にも投稿した件で恐縮なのですが、未だ解決できないものですから....
オヤニラミさんにお教えいただいたDVDSubEditで修正もラクになりました。
すでに50本近い映画に字幕を入れています。
字幕自体はストレスなく見れるのですが、気になることがひとつ。
本HPにあるように、普段はSubtitle CreatorでSUPをつくり、それをDVDAuthorGUIで字幕化してるのですが、以前より再生すると一部の字幕に黒いかすれた線がでます。
たとえば、2行の場合(以下字幕のつもり)
こんな奴はなんでもかんでも
_ _ 好きにしやがる _ _
わかりにくいかもしれませんが、2行目の左右の下線みたいな感じです。
決して低スペックなPCで作ってるわけでもなく、他のマシンで作成しても出ます。
考えられる原因&解決策等心当りがございましたら、どうぞご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。
[No.1054]
Subtitle Creator V2.3 Beta1リリース
投稿者:DP工房
投稿日:2008/07/25(Fri) 20:01
[関連記事] |
とりあえず導入して確認できた内容を報告させていただきます
まず、以前質問した字幕(SUP)の個別の色変更、左右の移動が可能となりました。
そのほかは....お姉ちゃんが変わったくらいしか今のところ私の理解力ではわかりません。
縦書きと横書きの混在に期待していたのですが....どうやら無理そう
また相変わらず縦書きの場合、イタリックにすると右下がり斜体になってしまいます。
ほかにも目新しい機能があれば補足いただけると有り難いです!!!
[No.1053]
Re: DVDSubEditの話題で恐縮なのいですが...
投稿者:DP工房
投稿日:2008/07/17(Thu) 17:26
[関連記事] |
> 単一字幕の修整は
> 「Edit」→「Apply last modifications to all」で必要な項目をチェックして、
> [DO IT!]で選択SPU毎に一括適用できると思います。
できました!!
> 「HELP」→「User Guide」を一読ください。
すべてはわたしの英語理解力のなさに原因があります
英語勉強して、マニュアルを読みます....
ありがとうございました
[No.1052]
Re: DVDSubEditの話題で恐縮なのいですが...
投稿者:オヤニラミ
投稿日:2008/07/17(Thu) 14:22
[関連記事] |
> こちらのサイトでは字幕作成、SUP編集はSubtitle Creatorを紹介いただいているのですが...
> タイトルのとおりDVDSubEditの話題ですみません。
> ただCreatorにはない機能があるので、この場を借りて質問させていただきます。
> 不適当でしたら申し訳ございません。
>
create(Subtitle Creator)とedit(DVDSubEdit)と住み分けができているので良いのではと・・・。
> Q:
> 字幕の上下移動だけでなく左右に移動できるのが気に入ってますが、
> いちいち字幕毎に動かすのが面倒。
> すべての字幕に適用(同じ移動距離)するにはどうしたらいいのでしょうか?
単一字幕の修整は
「Edit」→「Apply last modifications to all」で必要な項目をチェックして、
[DO IT!]で選択SPU毎に一括適用できると思います。
「HELP」→「User Guide」を一読ください。
[No.1051]
DVDSubEditの話題で恐縮なのいですが...
投稿者:DP工房
投稿日:2008/07/17(Thu) 11:46
[関連記事] |
こちらのサイトでは字幕作成、SUP編集はSubtitle Creatorを紹介いただいているのですが...
タイトルのとおりDVDSubEditの話題ですみません。
ただCreatorにはない機能があるので、この場を借りて質問させていただきます。
不適当でしたら申し訳ございません。
Q:
字幕の上下移動だけでなく左右に移動できるのが気に入ってますが、
いちいち字幕毎に動かすのが面倒。
すべての字幕に適用(同じ移動距離)するにはどうしたらいいのでしょうか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | |