『字幕入りDVDを作っちゃおう!』BBS
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ご質問の前に必ず『MANUAL(マニュアル)』や『TIPS & IDEAS(オーサリングのヒント)』をお読みください。
  • また、不具合が生じた場合はその状況をなるべく詳しく記入してください。
  • 問題が生じた状況について説明不足の場合は、なかなか回答してもらえませんよ。
  • ネットでダウンロードしたファイルに関するご質問にはお答えできないことがあります。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。
  • スパム投稿をする悪質業者の方は,生半可な知識では,残念ながら投稿することもできません。他のサイトへどうぞ。

  • [No.1030] Re: 字幕のフェードイン・アウト 投稿者:DP工房  投稿日:2008/07/02(Wed) 13:15
    [関連記事

    オヤニラミさん、ありがとうございます!!

    早速試してみます。

    結果も含めてまたご報告させていただきます。
    ありがとうございました。


    [No.1029] Re: 字幕のフェードイン・アウト 投稿者:オヤニラミ  投稿日:2008/06/30(Mon) 19:55
    [関連記事

    DVDSubEditでFadeIn処理は出来ます。

    該当部分の字幕の表示時間の1/8がFadeInされます。
    (現versionでは1/8固定)

    また、MuxMan Proffesional version(有償)では、
    お望みの処理が出来るようです。

    下記に作例とmxpファイル(MuxMan project file)へのsubeffect作例があります。
    この作例を参考にして、
    demo versionで作成したmxpを改変すれば、出来そうですが・・・。
    未だ、魂を入れてやったことがありません。

    ttp://www.mpucoder.com/Muxman/Usage/AddingEffects/index.shtml


    [No.1028] 字幕のフェードイン・アウト 投稿者:DP工房  投稿日:2008/06/30(Mon) 13:00
    [関連記事

    最近(といってもそんなに新しい作品ではないですが...)DVDの字幕で、
    フェードイン、フェードアウトする字幕を見ました。
    よくある劇中歌の部分での字幕なのですが、ハードサブではなくオンオフ可能なのでSUPであると思われます。
    もちろん他の会話部分は従来の表示の仕方をします。
    このフェードイン・アウトする字幕をつくる方法(おそらくSUPをつくる段階でなく、DVDファイルにする場合になんらかの司令が必要なのかもしれません。)たとえばifoeditなので編集する方法などをご存知の方はご教授願えればと思っております。
    過去ログ検索しましたが見つかりませんでしたのでよろしくお願いします。


    [No.1027] Re: 英語版V2.2を入れたら、起動せず 投稿者:さぶ中  投稿日:2008/06/06(Fri) 19:41
    [関連記事

    うーん、英語版のV1.9.2を入れたら動きましたねぇ。
    なんなんだろ?


    [No.1026] 英語版V2.2を入れたら、起動せず 投稿者:さぶ中  投稿日:2008/06/06(Fri) 17:39
    [関連記事

    SubtitleCreator Jを使わせてもらってます。
    縦書き字幕を使おうと試しに英語版v2.2を入れました。
    一度起動を確認したのですが、その後両方とも
    起動しなくなっていしまいました。
    エラーダイアログは、共通言語ランタイム〜と出ます。
    .NetFrameworkに原因がありそうですが、
    再インストールしても変わりませんし、英語版を削除しても
    状況が変わりません。できれば英語版を使い続けたいのですが
    困っています。
    対策はないものでしょうか?
    OSはXPです。

    宜しくお願いします。


    [No.1025] やっぱりでした!自己解決 投稿者:DP工房  投稿日:2008/06/02(Mon) 11:53
    [関連記事

    Subtitle Creator側の装飾設定(太字など)をせず標準で出力した字幕は
    上記のような現象は見られませんでした。
    斜体は大丈夫のようです。
    当方のPC環境によるところもあるかもしれませんが、今後のご参考になれば^^


    [No.1024] もしかして... 投稿者:DP工房  投稿日:2008/05/27(Tue) 11:17
    [関連記事

    フォント選択時に太字(Bold)にして作成しています。
    サイズが24〜26と比較的小さいので、太くした方が読みやすいのでそうしたのですが、
    もしかしてこの太字設定が原因かも。
    もともとフォント自体が太いフォントならいいかもしれません。
    今度、この設定であえて太くせずノーマルで作成してみます。


    [No.1023] オーサリングのデーター 投稿者:   投稿日:2008/05/25(Sun) 23:27
    [関連記事

    4.5ギガ(ミュージック)のデーターをオーサリングしました。その結果VTS01 1.VOBのファイルが5個できました。本来ならば、別々のデーターが出来ていなければなりませんが、何故か、同じデーターが5個できてしまいました。どこを直せば別々のデーターが出来るのでしょうか。
    教えてください。


    [No.1022] 静止画ビデオが作れません。 投稿者:Leon  投稿日:2008/05/24(Sat) 02:26
    [関連記事

    困ってます。
    静止画ビデオを作成しようとやってみましたが画像は読み込むのですが
    予期せぬエラー75パス名が無効です。と、でて保存できません。
    いろいろと調べましたができません。
    がぞうのサイズは25KB以下にしてもできませんでした。
    わかる方ぜひ教えてください。


    [No.1021] 字幕 黒い汚れ 投稿者:DP工房  投稿日:2008/05/23(Fri) 18:52
    [関連記事

    以前は見られなかったのですが...
    最近、字幕文字の下部に黒いカスレが出ます。(PC、据置プレーヤーで再生)
    文字列によって、そのかすれ具合は様々なのですが、どうやらひらがななど"詰り"の少ない
    文字の場合に比較的発生します。
    サイズはだいたい24〜28P、輪郭は5で設定しています。
    SUPの画面ではもちろんそのようなカスレや影などは見当たりません。
    このような現象の方おられますでしょうか?
    ちなみにそのVOBをaviなどにエンコすると汚れもなく字幕が焼き付けられますのでデータ的には問題がないのかな?


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - Web Forum -   Modified by isso
    with ExifInfo.pl