|
[No.959]
Re: タテ書き横書き混在SUP もしくは SUP結合
投稿者:kdrama_fansub
投稿日:2008/03/07(Fri) 22:35
[関連記事] |
タテ書き横書き混在字幕の作成は私も以前試みたことがありますが
良い方法は見つかりませんでした。
SUP形式の結合ではなくidx+sub形式であればVobSubツールの「VobSub Joiner」を
使えば結合できます。しかし、以前試したときは縦横の字幕を結合すると結合後の
字幕表示位置がズレてしまい上手くいきませんでした。
横書き同士の字幕の結合であれば問題なさそうでしたが。
また既存のDVDから取り出した縦横混在字幕では字幕ではSubtitle Creatorで
分割してDelay調整後VobSub Joinerで再結合しても問題ないので
回避方法がありそうなのですが…。
(ご存知のようにSUP形式とidx+sub形式の相互変換はSubtitle Creatorで出来ます)
その他の方法としては「MaestroSBT」を使う方法が考えられますが
いくつかのツールを組み合わせる必要がある上、DP工房さんが書かれた
方法よりも手間がかかりそうです。
この方法でも表示位置が思うように出来なかったかも知れません。
ご希望の解決策ではありませんが、参考になれば…。
[No.958]
タテ書き横書き混在SUP もしくは SUP結合
投稿者:DP工房
投稿日:2008/03/07(Fri) 18:26
[関連記事] |
一応、いろいろ調べ過去ログを確認してから質問させていただいております。
Subtitle Creatorの新しいVerでは、縦書きができるようになったのはいいのですが、
従来の横書きと混在ができないような...もしかしたらできるのかもしれないのですが、
わたしの英語理解力ではここまででした。
荒ワザで、タテ書きのまま行調整でヨコにできるのですが、SRTの文字を逆読みに入力しないといけません。(「ありがとう」なら「うとがりあ」というように)
はっきりいってこんな入力、数行の字幕ならともかく映画1本分はとても無理です。
そこで、混在作成が無理なら、縦書きSUPと横書きSUPを結合する方法などないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[No.957]
Re: ボタンの変色
投稿者:Tr-san
投稿日:2008/03/04(Tue) 23:37
[関連記事] |
あと、関係ないかもしれませんが、オーサリング後のチェックは.imgファイルをDaemon Tools でマウントして行いました。プレーヤはVLC Media Playerです。
[No.956]
ボタンの変色
投稿者:Tr-san
投稿日:2008/03/04(Tue) 23:30
[関連記事] |
はめまして、フリーソフトでありながら、市販のソフトをしのぐ機能の多さ、
使い勝手の良さに驚いています。(DVDAuthorGUI)
昨日からこのソフト使い初めて、今日何とかテスト動画のオーサリングまで
こぎつけました。しかし、メニューの枠の色(画像でも)が設定した通りにな
りません。(使用した画像はサンプルフォルダにあった青色の"指"ですが、
オーサリング後の物を見るとオレンジ色になっています)
最新版のDVDAuthorGUI(1.014 - 7/10/2007)を使用しました。
使用した素材は友人がUleadVideoStudio作成したDVDで、DVD上から直接D&D
したのをaacとm2vに分離した物を、メニューの背景にはその分離したファ
イルをそのまま(手抜き)使い、AviSynthでチャプターメニュー化したもの
を使いました(モーションメニュー)あと、生成されたソースのままだと砂
嵐が出たので使用するフィルタをMPEG2Source(MPEG2Dec3)に変更しました。
[No.955]
再度、ありがとうございます
投稿者:DP工房
投稿日:2008/03/03(Mon) 12:13
[関連記事] |
老婆心さま
ご指摘ありがとうございます。
一応、過去ログはチェックしたつもりでしたが、クイック・チェックは参照するのは忘れておりました。
失礼いたしました。
また、今回の質問は、「既存のDVDから正確なチャプター情報を入手するには?」
というものでしたので、そのようなものに対する明確な情報がなかったためです。
[No.953]
Re: 特定の文字だけ
投稿者:kdrama_fansub
投稿日:2008/03/02(Sun) 18:39
[関連記事] |
Subtitle Creatorで特定の文字だけサイズを変える方法についてはSubtitle Creatorに付属されている
SubtitleCreator user guide.pdfに下記の記述がありますので参考にして下さい。
Tip: If you want to use another font for the current subtitle, you can specify it as follows:
<f Name='Arial Narrow', Type='Regular', Size='14'>.
文字の色については特定の文字だけ変更できるんでしたっけ?DVDの字幕色指定は制限があったように
思います…。
[No.952]
特定の文字だけ
投稿者:ジェームズ
投稿日:2008/03/02(Sun) 11:10
[関連記事] |
Subtitle Creatorで特定の文字だけサイズや色を変えたりなどの装飾はどうやって指定するのですか?
このサイトのキャプチャ画像では字が小さすぎて見えませんので、お助けください。
[No.951]
Re: ご回答ありがとうございました
投稿者:老婆心
投稿日:2008/02/29(Fri) 12:15
[関連記事] |
該当の記事は、QUICK CHECKの9番にありました。
再度失礼しました。
[No.950]
Re: ご回答ありがとうございました
投稿者:老婆心
投稿日:2008/02/29(Fri) 12:06
[関連記事] |
厚かましいとは思いますが、一言言わせてください。
チャプターのズレなどに関しては、このサイトの管理人さんがMANUALのページで説明されています。
過去ログにもあると思いますので、質問される前にしっかりご一読されてはいかがでしょうか。
管理人さんや訪問者の方も同じ質問があまりにも多いと大変だと思いますので。
失礼しました。
[No.949]
ご回答ありがとうございました
投稿者:DP工房
投稿日:2008/02/29(Fri) 11:17
[関連記事] |
オヤニラミさま
はじめまして。
早速のご回答ありがとうございました<(_ _)>
まさにこれ以上ない適確かつ分かりやすい解説で理解できました。
ありがとうございました。
次世代DVDの足音がどんどん迫る中、まだまだDVDも奥が深いと痛感する次第です。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | |