|
[No.948]
Re: 正確なチャプター情報
投稿者:オヤニラミ
投稿日:2008/02/28(Thu) 21:02
[関連記事] |
> なにやら、調べてたら...
> ドロップフレームとかノンドロップフレームとか関係あるのかな?
> 詳しい方、よろしくお願いいたします
私もそれ程詳しく知っている訳ではありませんが・・・
1.チャプター設定のフォーマットは3種類
1.時間で表示
TimeCode (1)hh:mm:ss.frames
TimeCode (2)hh:mm:ss.ms(1/1000sec)
2.Frame数で表示(CellTimes)(3)
NTSCのTVシステムの場合のフレームレート(fps)は、
モノクロ : 30fps
カラー : 29.97fps
(1)(2)(3)間での端数処理での差が生じるものと思います。
>ドロップフレームとかノンドロップフレームとか関係あるのかな?
従って、ご想像の通りだと思います。
**チャプター設定の場合は、ある程度誤差があっても問題は少ないですが、
字幕表示の場合は具合が悪いので、
TAPE_TYPEは ノンドロップフレーム になっていると思います。
(sstファイル :Tape Type = NON_DROP)
また、オーサリングソフト(フリー)によっては、
msの設定を細かく設定しても、500ms(0.5秒単位)でしか機能しないソフトもあるようです。
フレーム数でのチャプター設定・抽出が最も正確だと思いますので、
EXCELで作成して入力したり、あるいは
PgcEditやPgcDemux等Celltimes.txt出力可能なソフトでチャプター情報を得ています。
[No.947]
Re: 正確なチャプター情報
投稿者:DP工房
投稿日:2008/02/28(Thu) 17:56
[関連記事] |
なにやら、調べてたら...
ドロップフレームとかノンドロップフレームとか関係あるのかな?
詳しい方、よろしくお願いいたします
[No.946]
正確なチャプター情報
投稿者:DP工房
投稿日:2008/02/28(Thu) 11:54
[関連記事] |
こんにちは^^
いつもDVDAuthorGUIで快適に作成しております。
ところで、オリジナルのチャプター情報を正確に取り出す(時間がわかる)簡単な方法を教えてください。
IfoEditでは、ずれてるような気がするので...(たとえば5分刻みで設定して作成したDVDをIfoEditで見ると、最初0.2ぐらいずつずれて終いには3秒くらいずれてるような表示になっています)
よろしくお願いします。
[No.945]
Re: VOBrator
投稿者:オヤニラミ
投稿日:2008/02/23(Sat) 12:43
[関連記事] |
> VOBratorが開けません。何故ですか?
そのような場合があるようですね。
ttp://homepage2.nifty.com/sophia0/freesoft/index.htm
映像ストリーム(m2v)と音声ストリーム(ac3/wav等)を
分離(demux)できればよいので、他のツールを使うと良いでしょう。
上記HPに(分離ツール)各種紹介されています。
projectXがお奨め。
[No.944]
VOBrator
投稿者:
投稿日:2008/02/22(Fri) 22:27
[関連記事] |
VOBratorが開けません。何故ですか?
[No.943]
Re: VRモードで・・・
投稿者:
投稿日:2008/02/21(Thu) 21:21
[関連記事] |
有難うございます。さっそく見てみます
[No.942]
Re: VRモードで・・・
投稿者:oyanirami
投稿日:2008/02/21(Thu) 19:57
[関連記事] |
> VRモードでDVDRWに録画したものをVIDEOモードに変換したいのですがどのようにすればいいのでしょうか?教えてください。お願いします。
ここを参考にすればよいでしょう。
ttp://homepage2.nifty.com/sophia0/vr2video/
[No.941]
VRモードで・・・
投稿者:
投稿日:2008/02/20(Wed) 21:58
[関連記事] |
VRモードでDVDRWに録画したものをVIDEOモードに変換したいのですがどのようにすればいいのでしょうか?教えてください。お願いします。
[No.940]
リンクの件など
投稿者:Gujarati
投稿日:2008/02/19(Tue) 23:51
[関連記事] URL:http://www.jp-subtitles.com |
nabe3netさん
お久しぶりです。Bollywood Japan管理人のGujaratiです。
ちょくちょく掲示板は覗かせていただいています。
このたび、弊サイトが独自ドメインを取得しました。
jp-subtitles.com
となります。今後とも宜しくお願いいたします。
これでサーバ移転などにも対応でき、一安心です。
以上、ご連絡まで
[No.939]
Re: オーサリング出来ません
投稿者:
投稿日:2008/02/19(Tue) 22:57
[関連記事] |
ありがとうございます。地デジを録画したものをVRモード非対応のデッキで再生する為にVideoモードに変換したいのです。初心者なのでよくわからなくて・・・。良い方法はありますか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | |