『字幕入りDVDを作っちゃおう!』BBS
[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ご質問の前に必ず『MANUAL(マニュアル)』や『TIPS & IDEAS(オーサリングのヒント)』をお読みください。
  • また、不具合が生じた場合はその状況をなるべく詳しく記入してください。
  • 問題が生じた状況について説明不足の場合は、なかなか回答してもらえませんよ。
  • ネットでダウンロードしたファイルに関するご質問にはお答えできないことがあります。
  • 当ホームページに無関係な商用書き込み、在宅ビジネス、ネズミ講やマルチ商法の勧誘などの書き込みはご遠慮願います。
  • スパム投稿をする悪質業者の方は,生半可な知識では,残念ながら投稿することもできません。他のサイトへどうぞ。

  • [No.735] Re: こんなログです。 投稿者:nabe3net  投稿日:2006/06/04(Sun) 09:35
    [関連記事

    第3話のみ切り離した場合は、オーサリングの際にA/Vディレイ値を調整するだけです。


    [No.734] Re: こんなログです。 投稿者:ぴの  投稿日:2006/06/04(Sun) 09:32
    [関連記事

    すいません、もし分割した場合、前半2話はいいんですが、
    3話目の字幕ファイルの、時間指定を全部変えることになるんでしょうか (汗)
    いっぺんにさくっとやる方法ありますでしょうか?


    [No.733] Re: 字幕の位置を変更したいのですが・・・ 投稿者:nabe3net  投稿日:2006/06/04(Sun) 09:26
    [関連記事

    またまた残念ですが、そのままではDVDにして一般のテレビで見ると、余計に字幕が収まらなくなります。
    それは、一般のテレビでは、画面の端に少し余裕を持たせて表示しているからです。
    ですから字幕制作の際には、はみ出さずに表示するために、セーフエリアといって、画面ぎりぎりにならないように留意します。
    ご質問にあるように、DivXの字幕がはみ出ている場合、DVDにオーサリングするには、最初からDVD用に字幕を作成した方がいいと思います。
    翻訳はDivXの字幕を参考にし、一度DVDの字幕制作に挑戦してみてはいかがでしょうか?


    [No.732] Re: こんなログです。 投稿者:nabe3net  投稿日:2006/06/04(Sun) 09:12
    [関連記事

    3話分が1つのタイトルになっているのですか?(連続して3話を再生できる1つのファイルになっているのですね)
    これはそのままでは修正はできません。
    1話ずつ切り離して、もしくは3話だけでも切り離して別のタイトルにしてください。
    タイミングはタイトルごとにきちんと合わせた方がいいです。


    [No.731] Re: こんなログです。 投稿者:ぴの  投稿日:2006/06/04(Sun) 09:10
    [関連記事

    ちなみに、オーサリングまでのファイルは
    すべてここのサイトを参考に作らせてもらっています。
    音声ファイルも、DVD Decrypterで抽出したものです。

    音声が1秒前にズレますから、
    男二人が緊迫した表情でにらみ合ってる場面で、先に「ボカ」という音がして、
    「あー殴るのね」と先に読めてから、殴る映像が出てきます(泣)


    [No.730] Re: 字幕の位置を変更したいのですが・・・ 投稿者:なおみ  投稿日:2006/06/04(Sun) 09:06
    [関連記事

    アドバイスありがとうございます。実は、最終的にDivx to DvdでDVD形式にしてテレビ画面で見たいと思っているのですが、DVD形式にしてからなら修正は可能ですか?
    今のaviファイルを、普通にエンコードしただけだとテレビ画面内に字幕が収まらない状態になってしまいます。


    [No.729] Re: こんなログです。 投稿者:ぴの  投稿日:2006/06/04(Sun) 09:04
    [関連記事

    早速ありがとうございます。

    1.HDD空き容量はCもDも十分に開いています。(Cも15GB、Dも40GBくらい開いてます)
       オーサリングソフトと、オーサリング前のデータをDドライブにおいてることと、
       なんか関連ありますか?

    2.音ズレのときはIfoEditを使いました。
       ドラマが3話収録のもので、前半2話はピッタリなのですが、3話だけ音声が1秒早くなっています。
       DeLayで1000msくらいにしたら合うでしょうから、
       最終手段として、ピッタリのものと、1秒ズラしたもののDVD2本にしようかとも考えつつあります。


    [No.728] Re: こんなログです。 投稿者:nabe3net  投稿日:2006/06/04(Sun) 08:43
    [関連記事

    ログをありがとうございます。
    アクセス違反が生じて、オーサリングが途中で中断しているようです。

    確認のため、以下の質問にお答え下さい。
    1. HDDの空き容量は十分にありますか?CドライブとDドライブの空き容量をそれぞれ確認してみてください。

    2. 音ズレが生じたときのオーサリングソフトは何を使用されましたか?


    [No.727] こんなログです。 投稿者:ぴの  投稿日:2006/06/04(Sun) 06:59
    [関連記事

    DVDAuthorGUI-J 1.008b - 1/10/2006
    問題が生じた場合は http://www.geocities.jp/nabe3net2004/ までどうぞ。
    ***タイトルの多重化が終了するまでお待ちください。
    *multiplexing title: 1.....
    INFO: [???] mplex version 2.0.0 (2.2.3 $Date: 2004/01/13 20:45:26 $)
    INFO: [???] File D:\firebird flap\VTS_01_1 - 0xE0 - Video - MPEG-2 - 720x480 (NTSC) - 4~3.M2V looks like an MPEG Video stream.
    INFO: [???] File D:\firebird flap\VTS_01_1 - 0x80 - Audio - AC3 - 2ch - 48kHz - DRC - Korean - DELAY 0ms.AC3 looks like an AC3 Audio stream.
    INFO: [???] Video stream 0: profile 8 selected - ignoring non-standard options!
    INFO: [???] Found 1 audio streams and 1 video streams
    INFO: [???] Selecting dvdauthor DVD output profile
    INFO: [???] Multiplexing video program stream!
    INFO: [???] Scanning for header info: Video stream e0 (D:\firebird flap\VTS_01_1 - 0xE0 - Video - MPEG-2 - 720x480 (NTSC) - 4~3.M2V)
    INFO: [???] VIDEO STREAM: e0
    INFO: [???] Frame width : 720
    INFO: [???] Frame height : 480
    INFO: [???] Aspect ratio : 4:3 display
    INFO: [???] Picture rate : 29.970 frames/sec
    INFO: [???] Bit rate : 8000000 bits/sec
    INFO: [???] Vbv buffer size : 229376 bytes
    INFO: [???] CSPF : 0
    INFO: [???] Scanning for header info: AC3 Audio stream 00 (D:\firebird flap\VTS_01_1 - 0x80 - Audio - AC3 - 2ch - 48kHz - DRC - Korean - DELAY 0ms.AC3)
    INFO: [???] AC3 frame size = 768

    INFO: [???] AC3 AUDIO STREAM:
    INFO: [???] Bit rate : 24576 bytes/sec (192 kbit/sec)
    INFO: [???] Frequency : 48000 Hz
    INFO: [???] SYSTEMS/PROGRAM stream:
    INFO: [???] rough-guess multiplexed stream data rate : 8365848
    INFO: [???] target data-rate specified : 10080000
    INFO: [???] Setting specified specified data rate: 10080000
    INFO: [???] Run-in Sectors = 89 Video delay = 13109 Audio delay = 0
    INFO: [???] New sequence commences...
    INFO: [???] Video e0: buf= 237568 frame=000000 sector=00000000
    INFO: [???] Audio bd: buf= 16384 frame=000000 sector=00000000
    INFO: [???] Scanned to end AU 213197
    INFO: [???] STREAM bd completed @ frame 333350.
    INFO: [???] Scanned to end AU 319728
    INFO: [???] Scanned to end AU 319741
    INFO: [???] STREAM e0 completed @ frame 319741.
    INFO: [???] Multiplex completion at SCR=960107520.
    INFO: [???] Video e0: buf= 11700 frame=319741 sector=02131525
    INFO: [???] Audio bd: buf= 16384 frame=333350 sector=00126991
    INFO: [???] VIDEO_STATISTICS: e0
    INFO: [???] Video Stream length: 1379190 bytes
    INFO: [???] Sequence headers: 21318
    INFO: [???] Sequence ends : 3
    INFO: [???] No. Pictures : 319741
    INFO: [???] No. Groups : 21318
    INFO: [???] No. I Frames : 21318 avg. size 43119 bytes
    INFO: [???] No. P Frames : 85268 avg. size 25848 bytes
    INFO: [???] No. B Frames : 213158 avg. size 5503 bytes
    INFO: [???] Average bit-rate : 3221600 bits/sec
    INFO: [???] Peak bit-rate : 6440400 bits/sec
    INFO: [???] BUFFERING min 15 Buf max 219168
    INFO: [???] AUDIO_STATISTICS: bd
    INFO: [???] Audio stream length 256013568 bytes.
    INFO: [???] Frames : 1756985151
    INFO: [???] BUFFERING min 67 Buf max 3715
    INFO: [???] MUX STATUS: no under-runs detected.
    *preprocessing sup for title: 1 sub 1...
    1 個のファイルをコピーしました。


    00:00:00.00
    00:29:54.77
    01:03:10.09
    01:46:14.74
    02:20:17.31
    02:52:17.82
    02:54:42.07
    Writing image files and spumux.tmp.
    Writing palette.ycrcb and palette.rgb.
    Renaming spumux.tmp to spumux.xml.
    Output files reside in D:\DVDAuthorGUI-J\sub1-1.d/
    All done.
    1 個のファイルをコピーしました。
    *processing subtitles for title: 1 sub 1...
    DVDAuthor::spumux, version 0.6.12-alpha-2907.
    Build options: gnugetopt iconv freetype
    Send bugs to <dvdauthor-users@lists.sourceforge.net>

    INFO: Locale=C
    INFO: Converting filenames to US-ASCII
    STAT: 0:00:00.000
    erase "D:\firebird flap\firev\presub.mpg"

    echo *authoring title(s).....
    *authoring title(s).....
    "D:\DVDAuthorGUI-J\bin\dvdauthor.exe" -x "D:\DVDAuthorGUI-J\config.xml"
    DVDAuthor::dvdauthor, version 0.6.12-alpha-2907.
    Build options: gnugetopt iconv freetype
    Send bugs to <dvdauthor-users@lists.sourceforge.net>

    INFO: Locale=C
    INFO: Converting filenames to US-ASCII
    INFO: dvdauthor creating VTS
    STAT: Picking VTS 01

    STAT: Processing D:\firebird flap\firev\title1.mpg...
    STAT: VOBU 0 at 0MB, 1 PGCS
    3 [main] dvdauthor 1208 handle_exceptions: Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION
    17827 [main] dvdauthor 1208 open_stackdumpfile: Dumping stack trace to dvdauthor.exe.stackdump
    erase "D:\firebird flap\firev\*.mpg"
    echo *プロセス終了
    *プロセス終了


    [No.726] Re: 字幕の位置を変更したいのですが・・・ 投稿者:nabe3net  投稿日:2006/06/03(Sat) 23:56
    [関連記事

    残念ですが、「字幕の入ったaviファイル」の字幕の位置を変更することはできません。
    DVDでは映像と字幕は別々に操作することが可能で、画像を見ながら字幕を切り替えたり、ON/OFFしたりできますね。
    ところが、aviに入れた字幕は通常のDVDの字幕と違い、画像の中に焼き付けられたようなもので、
    画像の一部となってしまっているので、消したり移動したりできません。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - Web Forum -   Modified by isso
    with ExifInfo.pl